※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

皆さんの自治体の保育料の階層は何階層ありますか?私の市は8階層ですが、もっと細分化してほしいです。

皆さんの自治体、保育料の階層いくつありますか?
うちの市は8階層しかありません…(そのうち1は生活保護世帯、2は非課税世帯なので実質6階層)
横浜市を見てみたら27階層あってびっくりしました!
うちの市ももっと細分化してくれ🥹

コメント

スプリング

10くらいだった気がします!
横浜すごいですね!!

  • ママリ

    ママリ

    細分化してるとありがたいですよね🥹うちの市は少な過ぎます😱

    • 8月27日
あぴ

22階層で保育時間は30分毎に加算されます😅

  • ママリ

    ママリ

    延長保育じゃなくて、普通の保育時間ですか?

    標準時間と短時間しか区別がないと思ってたので驚きです!
    場所によって全然違うんですね😲

    • 8月27日
  • あぴ

    あぴ


    普通保育時間です😂
    8.5時間から11時間までで値段違います😭なので最初の時申請時間凄く悩んでました😇😇

    • 8月27日
  • ママリ

    ママリ

    えー!そんな自治体もあるんですね!調整考えるの大変ですね💦
    うちの自治体は仕組みが物凄いシンプルだということが判明し、大変勉強になりました!

    • 8月27日
はじめてのママリ🔰

全部で13階層です!
細かくわかれててありがたい反面、ちょっと年収上がっただけで保育料8000円とか変わるので毎年ハラハラします。笑

  • ママリ

    ママリ

    細分化されてると別の心配があるんですね😲逆にちょっと年収下がると保育料も下がるってことなので羨ましいです✨
    うちの市長にメールで細分化の要望送ってみました🤣息子の保育料無償化が先でしょうが…笑

    • 8月27日
はじめてのママリ🔰

私、横浜市なのでそれくらいが普通だと思ってました😂
8しかないのもびっくりです🫢

  • ママリ

    ママリ

    8は少な過ぎですが27階層はめちゃくちゃ多いですよー!都心は階層多いのがメジャーみたいですね💡
    こっちは田舎なので🥹

    • 8月27日
はじめてのママリ🔰

うちも主さんと同じで8階層、実質6階層です。
階層が1つ上がるだけで月15000円とか変わります。

  • ママリ

    ママリ

    お仲間さん!嬉しいです!
    1階層変わるだけで変化すごいですよね💦
    市長に細分化の要望を送ってみました👍笑

    • 8月27日
はじめてのママリ🔰

27は凄いですね😲
うちんとこは20+生活保護と非課税世帯です

S

横浜市なのでそのくらいが普通かと思ってました🫢
8階層は少ないですね💦

ただ、横浜は23区や私の地元に比べて最大のお金が高いです🤣

9月からの保育料届きましたが、7万超えとか何のために働いているんだろう状態です😭

はじめてのママリ🔰

綾瀬市は18でした!

なので100万くらい収入upしてやっと保育料上がるくらいです。
我が家は11でした.