
販売の仕事をしていますが、接客してると、テンションが上がりすぎて事…
販売の仕事をしていますが、接客してると、テンションが上がりすぎて事務的な部分が注意散漫になりケアレスミスしやすいです
これ、どうしたらいいですかね…同じような悩みを解決できた方いましたら是非アドバイスください
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
お客様とのお話が楽しくて盛り上がって…という感じですか?
同僚に近い感じの方がいました。
めちゃくちゃ接客上手だけど、レジミス多いなど…
私も完璧にはできていないですが、意識しているのはどれだけお話が盛り上がっていてもお会計や商品を扱う時は集中する点を変えることですかね💦
どれだけ楽しくても、最後のお会計でミスをしてしまうとどうしてもお互いそこが強く印象に残ってしまうので、金銭・お客様の商品を扱うときはそちらに集中、お客様の前でも複数回金額や点数間違いないか確認しています!

みー
自分の中で手順を決めるとミスが減ると思います☺️
お会計してポイント付けて商品を渡して…と、やることがたくさんあると思うのですが、毎回手順がバラバラだと何か忘れがちです。
自分の中で、例えば
①レジ入力
②商品点数と合計金額を指差し確認
③お会計
④ポイントをつける
⑤…
みたいに絶対的な流れを作ります。
途中でお客さんにポイントカードを出されても「ポイントカードですね、後ほどお預かりします☺️」と声をかけて手順を守り、こちらがお客さんをリードします。
きちんとレジをするとお客さんも安心するし好印象だと思いますので、お客さんのためにも丁寧にやることを意識すると良いと思います。
あと、毎回きちんとレジを終わらせてから次の接客へ行くことも大事だと思います。
私も何度もレジミスをしてしまい、夢に出てうなされるほどなので、偉そうなことは言えませんが🙇💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!接客モードのテンションと、絶対に間違ってはいけない事務方モードが瞬時に切り替わらず、上がったテンションのままやってしまい…もうこれでも十年は接客しているのですが、時々そういうことがあります。ストップウォッチでカウントダウンされているかのような焦りで一杯で、ついミスすると言うか…
はじめてのママリ🔰
焦らなくてもいいんですけど、焦っちゃうときありますよね。
滅多にこないクーポンや商品券出されたりしたら一瞬固まっちゃいます。笑
されているかもですが、事務方に入る前にお話をやめて深呼吸してみるなど…
でも十年ほど接客されていて、楽しく盛り上がれるのは凄いです😊天職でしょうね🥹