※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

卒乳に関して現在7ヶ月の娘がいます!まだまだ卒乳することはないのです…

卒乳に関して

現在7ヶ月の娘がいます!
まだまだ卒乳することはないのですが、11ヶ月になった時に保育園に入る予定です。
現在は完母+朝と夜の離乳食2回です。
欲しがる時にあげているのと、寝かしつけは全ておっぱいなしでは寝れず、添い乳であげています。
外にいるときは、抱っこ紐で寝てくれます。

質問なのですが、卒乳はどれくらいでしましたか??
また、完母の方は保育園に入る際に困ったことやなにか対策したことはありますか??

たまにミルク、哺乳瓶に慣らすという回答を見かけるのですが、哺乳瓶、ミルク拒否で全く飲んでくれません。混合だった時もミルクと母乳は別物みたいでミルクだけでは満足してくれませんでした。

コップ、ストロー飲みは習得済みで、麦茶はよく飲みます。

ご回答よろしくお願いいたします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

卒乳は10ヶ月でした!
本当に飲んでくれない子で😇とにかく飲まなすぎて
病院でも相談しよく食べるからもういいよ!とあっさり卒乳でした😂

保育士をしていますが、、11ヶ月で入園なら哺乳瓶使えなくても問題ないと思います😌!!念のため園に相談はしてみていいと思いますが、おそらくそんなに問題視されないと思います。

が、添い乳でないと寝られないは
お家の中でも少しずつ抱っこ等他の方法での練習もはじめてあげてもいいかもです!

園だとずっと抱っこ紐でお昼寝させ続けてあげることは難しいので
抱っこで寝かせても寝たら布団におろします!
なのでその練習をしてあげた方が、
園に行って突然ママじゃない人と!
おっぱいもない!!だとお子さんにとっては負担が大きくなっちゃうかなと思います!
(もちろん園では泣いててもなんでも寝られるように保育士が努力します💪なので絶対できなきゃ!ではないです!
ただ違うお昼寝方法ができた方が慣らし保育もスムーズかとは思います!)