※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産祝いでの熨斗の名前なのですが…私が全てやってるので、私の名前でい…

出産祝いでの熨斗の名前なのですが…
私が全てやってるので、私の名前でいいでしょうか😇
私の兄弟へ贈る出産祝いだしお金も私だし。

父の日母の日なんかも全て今まで旦那の名前にしてたけど、毎年私が決めて自費で贈ってます😑
今後もこういう贈り物も私の名前でいいかな?なんて思ってるのですが。

コメント

はじめてのママリ

いいと思います!
うちはそうしてますよ😊
自分の兄弟、親戚とかに渡すお祝いは私の名前で、旦那の兄弟、親戚に渡すお祝いは旦那の名前です。
父の日や母の日も自分の親しかしてないです。
旦那の父親は他界してるので母親しかいませんが、母の日に贈り物とかしてるかは知りません😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分の家族には自分の名前で、なんですね🤔
    出産祝いなんかは世帯主の名前のほうがいいのかな?とも思ったりですが😂

    • 2時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お互いの家族親戚のことは各自でしよう!と結婚当初に決めました😊
    世帯主がいいのかなーと思うなら連名にしてもいいと思います🤔

    • 2時間前
初めてのママリ

私は古い考えなので、全ての贈り物は一家の主である主人の名前で出しています。
私がやったんだし私でいいだろ!と思うならあなたの名前にしちゃいましょう!苦労してるのは自分なんですから!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    以前、旦那の名前で送ったら、旦那に連絡があったらしく、何のこと!?みたいになったらしいです😂(私は旦那に直接、旦那の名前で送るとは伝えてましたが)
    母の日っていつ?とか無関心だし😇
    苦労してもお礼の連絡は旦那にくるので、もう自分の名前にしておきます🤣

    • 2時間前