※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもを赤ちゃんの時から丹念に保湿してるのって日本くらいなんでしょ…

子どもを赤ちゃんの時から丹念に保湿してるのって日本くらいなんでしょうか。

外国はどんな感じがご存知ですか?

ヨーロッパとか硬水だから赤ちゃんは乾燥しやすいからお風呂自体たまにしか入らないとは聞いたことありますが、

コメント

ぱちょり

アフリカ系もめちゃくちゃ保湿します😂
わたしのルーツがそうなのでわかるんですが、多分ヨーロッパよりもします!
肌が黒い分お風呂上がりが油分がなくなって
白飛びしたような肌になるので😂

我が家はむしろ気になる時にしかしないです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アフリカ系で、肌の色なども関係しているのですねー!
    参考になります。
    ヨーロッパも保湿はしてるのですね。
    確かに私自身も小さい頃に保湿したことないと母が言ってたので(それで肌トラブルやアレルギーもなし)日本人は保湿なくても問題ない人は多いのかもですね。
    ありがとうございます!

    • 1時間前
えび

ネパールで出産した友人がいてうろ覚えなのですが

・生後すぐにヤギのオイル?を身体中に塗りまくる(友人は日本人ですがかなり抵抗あったそう😂)
・お風呂には生後12日目くらいまで入らない

なのでやっぱり洗わない・乾燥させないを重要視してるんですかね?
ネパールにはアトピーというものはほぼないと言ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生後すぐにヤギオイル!!
    そして12目まではお風呂入らないのですね。
    すごい、文化の違いを感じます!
    でも日本はアトピーが世界的に見ても多いそうなので、そういう国のやり方を真似した方が本当はいいかもしれないですね。
    (息子も重度のアトピーです…)
    ありがとうございます!

    • 1時間前
  • えび

    えび


    そうですよね!赤ちゃんってそんなに清潔のために洗わなくていいんだ〜と目からウロコでした😲

    お世話になった助産師さん(その方はアトピー)が、日本も生後すぐの沐浴(産湯)をやめて沐浴は生後数日してからという風に変わってきてて、子供の頃アトピーでも成長につれて治っていく子が増えてると言われました🥹
    うちも下の子でさんざん皮膚科通いでしたが、ちょっとしたことで悪化したり日々のケアが大変ですよね💦きっとお子さんも良くなりますように!

    • 54分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何が正しいのか、時代ともにやっぱ変わっていくのですね。
    私が小さい頃は保湿をすると肌が弱くなるから良くないと言われてたそうですし、息子が生まれた時(2017年)はしっかり石鹸で洗って保湿しましょうと生後すぐから実践的に教わりました。
    更に今はまた変わってきているのですね。
    金魚を育てたことありますが、買ってきた金魚を水槽に入れる前には水合わせと言って時間をかけて温度を一緒にしたり点滴しながら水を少しずつ合わせていきます。人間の赤ちゃんもずっとお腹の中にいて突然出てきて水で綺麗に洗われて空気に晒されるよりは何日もかけて慣らしていくほうが絶対いいだろうなって思えます。
    アトピー本当に大変で、主人も大人になってもステロイドが手放せない感じなので受け継ぐことになるかもしれませんが頑張ります!
    ありがとうございます✨

    • 45分前
ママリ

アメリカに住んでます。
旦那の弟夫婦がベビーオイルやベビーパウダーめっちゃくちゃ使います。
お着替えの度にベビーオイル塗るし、オムツ替えの度にベビーパウダーやります。
え?そんなに必要?って思うくらいやりますよ。

多分個人差はあると思いますが、ベビーオイルやベビーローション、ベビーパウダーなどめっちゃくちゃ種類多いです。
夜寝る前に使うと沢山寝てくれるベビーオイルとか、オーガニックとか色々種類多いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、しっかり保湿してますね…!
    保湿はどの国でも重要みたいですね。
    保湿をしっかりしてる日本でアトピーが多いのは何故だろうと思ってましたが、上の方が仰るような生後すぐに洗わないようにする、というのが大事な気がしました。
    ありがとうございます!

    • 34分前