
コメント

ママリ
大人の後鼻漏、粘度の高い痰は高確率で副鼻腔炎なので、
抗生剤で治していかないと慢性化するし、特段変な処方だとは思いません。
逆に言えば、他の薬がないです。
痰を出しやすくする薬とかはありますけど、根本解決にはならないので…。
慢性化してもいいから抗生剤が嫌ならそう伝えたら出すのやめてくれると思いますよ。
もしくは副鼻腔炎に強い耳鼻科に行って、どの程度の副鼻腔炎なのか検査を受けて、抗生剤の長期投与でしっかり治すとか、それが無理なレベルなら手術するとか検討してもいいと思います!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、、
アンブロキソール、ビラノア錠、モンテルカストも処方されていて、その3つでは治らないでしょうか?
抗生剤ってあまりいいイメージがなくて、できるだけ自分の免疫とかで治らないかな?と思うのですが💦
ママリ
薬についての質問は医師や薬剤師以外が答えると場合によっては罰せられるので、やめたほうがいいですよ。
どうしても不安に思うなら、医師か薬剤師に相談してください。
たまにろくに検査もしないでやたらと抗生剤出す病院もあるので何とも言えませんが、
医師が副鼻腔炎だと判断している場合、
自分の免疫で治ることは基本ないです。
絶対ないとは言いませんが、98%は治りません。
多少良くなることはあって、治ったと思ってそのまま放置すると、また風邪を引いたりすると再発して繰り返します。
そして副鼻腔炎は繰り返しているうちに慢性化し、慢性副鼻腔炎になります。
そうなると抗生剤の長期投与でも治らなくなり、手術でしか治せなくなります。
まずは薬を使ってしっかり治して、風邪をひいても副鼻腔炎にならなくなってから、
自分の免疫力を高めて、そもそも風邪自体引かないようにする、って流れが必要ですね。
そもそも本当に副鼻腔炎なのかもわからないので、副鼻腔炎なら、ですが…。
心配なら病院変えるといいと思いますよ。
高くてもしっかり検査してくれる病院探して行くのがいいと思います!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、、
内視鏡使って診てくれたりしたので先生信じて飲む事にします💦