
コメント

🍋
1.7ヶ月の子供いますが、全く同じです😭
保育園入れてるのでまだマシですが一日中くっついてくるとしぬほどストレス溜まりそうです、、

えぬママ
うちの息子は知的障害があるんですが、最近ママ!ママ!とやっと後追い?みたいな事をするようになりました😂
みんな小さい時に経験する事をうちは7歳で経験してるんですが、、ほんと大変ですよね😵💫
いつか終わると思って泣かせないように気を付けてスルーしてます😵💫
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥺
ちょっとはテレビ見てて!おもちゃ遊んでて!って感じです....
上の娘は1人で遊べるタイプだったのでそれと比較してしまいます。
男の子は甘えん坊だよ〜かわいいよ〜と言われてきたんですけど娘に比べてそんなに可愛いとは思えないです、、最低です。。- 1時間前
-
えぬママ
全然最低じゃないですよ!😭
今ちょうど後追い時期だから余計そう思っちゃうだけであって、その時期が終わったらまた気持ち的に変わるかな?と思います🥲
って私自身もそうなんですけど、お互い頑張りましょ😭😭- 1時間前

はじめてのママリ🔰
上の子がそうでした😭😭
もう頼むから1人遊びしてくれ
、、、。と毎日毎日思ってました。
今3歳になりましたが、だんだんと1人で遊ぶ時間も増えてきました🥹
-
はじめてのママリ🔰
横になってても、起きろ起きろと身体起こそうとしてきたり休む暇なくてほんと疲れます😭
3歳ごろまで続くと思うと...😮💨
とにかくはやく幼稚園へ行ってほしいです、、笑- 1時間前
はじめてのママリ🔰
わーー共感してくださる方いて嬉しいです😭
可愛いじゃないですか〜♡とか言われるかと思いました😭
ずっとくっついてきますよね💦
まじで自分のこと何もできなくてストレスで泣きたくなります(笑)自分の時間がまるでない。化粧すらゆっくりできない😭
来年からプレ幼稚園なのですが早く行って欲しいです....
🍋
可愛いのは大前提ですけど、正直ストレスの方が勝ちます😭😭
ほんとに自分のことできないですよね、、、昼寝してる時が唯一1人時間ですけど結局家事とかご飯作ってたら一瞬で時間溶けますよね😩
そうなんですね!!もう少しですね😢
託児は利用されてますか??
私の住んでる市は月5回&1回につき4時間まで預かってくれるサービスがあるので、そういうのも使って上手く息抜きしていくのもアリですね🌼
お互いストレス溜めすぎないようにしていきましょう🥲✊🏻