※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
家族・旦那

先日、里帰り先で双子を出産しました。双子なこともあり、産後2ヶ月くら…

先日、里帰り先で双子を出産しました。
双子なこともあり、産後2ヶ月くらい実家にいるつもりで、その事は里帰り前に義両親にも話しています。

母は双子のためにパートを2ヶ月休んでくれていて、父も仕事をしながら協力してくれています。

義実家から私の地元までは片道2時間半くらいなのですが、入院中から何度も「挨拶に行っていいか」と聞かれています。
助産師さんに相談したところ「1ヶ月検診が終わるまではパパ以外とは合わせないでって病院からキツく言われてるっていっちゃえば?最近、またコロナ流行ってるし、実際その方がいいと思うよ。」と言われたので、その通りに伝え、一旦は諦めてもらえたのですが、しつこく検診が終わったら行くと、毎日母に電話して来ます。

父は娘が実家に帰って来ただけなのに挨拶されても困ると怒っていて、母も迷惑だというので、断ったのですが、「気にしなくて大丈夫だから、お気遣いいらないからいいわよ〜」と義母…。

お気遣いいらないと言っても、来るからにはお茶飲んだり雑談とかするつもりです来ますよね?
私と母としては双子育児で本当に寝れてないので、義両親の相手するくらいなら寝たいです。
寝てないことも伝えてもらったら「私たちは気にしないから寝て寝て〜私たちの事はお構いなく〜」とのこと。
他人が家の中にいるのに、休めるわけないじゃないですか。
母がブチギレて「お義母さんのお言葉に甘えてお構いは出来ませんので、玄関先で5分くらい抱っこして帰って頂く感じでよければ、ぜひ〜!」と電話してしまいました😂
そしたら「茶も出せないなんて。普通はお茶菓子用意して世間話くらいするでしょ!非常識ね!」とブチギレているらしいです笑

と言うか、義実家と私の自宅は車で10分なんだし、帰ったらいつでも会えるんだから2ヶ月くらい我慢して欲しいです。

ちなみに旦那は最初から義両親を止めてはくれていて、今は呆れてます。
里帰り先にまで義実家が会いに来るのって普通なんですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

普通じゃないですよ😉自分のことしか考えてないですね。一番にママリさんの事を考えて行動すべきです。
ご両親も旦那様も普通でよかったですね。義母は放っておきましょう😌

ママリ

うちは来ましたね。近かったのもあるし、挨拶云々より孫に会いたい気持ちがあったので来てました。

来るのが普通とは思ってないですけど、可愛い孫が生まれたんだから会いたいと思う気持ちもわかるので産後2ヶ月里帰りするなら私なら1回くらいは来てもらうかもしれません。

というか、毎日電話してくるほどしつこいなら1回来させたほうが楽になるかもですよ😂

挨拶とかお茶や雑談よりただただ孫に会いたいのかなと思いました。