
夜中や朝イチのミルクだけ飲むのが下手な赤ちゃん居ませんか😥?体が勝手…
夜中や朝イチのミルクだけ飲むのが下手な赤ちゃん居ませんか😥?
体が勝手に動いてしまうのが特に強く出るらしくミルクを飲むのが本当に下手になり、こちらも眠気もありイライラしてしまいます。
空気を飲みながらミルクを飲む音ってありますよね、そればっかりで上手に飲めずむせたり、拒否したり苦しそうにするので何度か休憩やゲップを挟むのですが一向に上手に飲めず、少し吐き戻してしまうこともたびたびで結構な確率で30くらい残します…
昼間はわりと上手に飲めているのですが😢
落ち着いてから飲ませようと起きてしばらく見守ったりもするのですが体のバタつきはおさまらないし泣き始めるのであげるしかありません💦
改善策はありませんかね😭
- はじめてのママリ(生後1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
全く同じでびっくりしました😭
今もです。
イライラしますよね、、
オムツ替え→ミルク飲むの下手→イライラ→吐き戻し→💩→バタバタ
→お互い疲れていま休憩って感じです。まだ60残ってます、笑
色々試して無理だなと思ったら開き直って飲むだけあげて切りあげて
次早めに泣いてもまたあげるって感じにしてます。眠たいですよねほんと😵💫
はじめてのママリ
同じ方がいて少し安心しました😂
やっぱり切り上げて次またあげる、ってのが1番良いかもですね💦無理して飲ませても吐き戻しで洗濯も増えるし😭
本当お疲れ様です、、😭
ちなみにバタバタも強かったりしますか?