※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
家族・旦那

妊娠中の女性が、夫とのコミュニケーションに悩んでいます。検査を自分だけで行うよう言われ、結果を伝えるタイミングに困っています。家族のために頑張ってきたのに、夫の反応に傷ついています。

3人目妊娠中です
色々事情がありまだ通院できていません。
7月下旬の生理の予定が来ず…
それを主人に伝えたら「どうするの」と。

お金はないけど産みたい。

まず検査もしてないから検査はしないとって言ったら
「検査自分だけの時にやって。俺にはやるとか言わないで」
って言ってきて。

私1人になるタイミングがあったので、その時に検査薬買ってこっそり持って帰ってきてトイレに置いておいて。
主人には購入したことも検査することも言わずに実行。
検査したらやはり陽性。

検査は自分1人でしてくれと言われ、いつのタイミングで言えば良いか、どうやって伝えたら良いのかわからず、1週間ちょい黙っていました。

ひょんなことから「まだ検査してないでしょ?」と言われたので、もうしたことを話したら「したならしたで言ってよ」と。

自分勝手すぎませんか?責任転嫁されてる感じ。

おそらく貧血で立ちくらみがひどい時に「本当はちゃんと通院して鉄剤もらわなきゃだよ、きっと」と言ったら
「そんなこと言うんだったら行きなよ」と。

家族のため主人のために今までめちゃくちゃ頑張ってきたのにこんな風に言われるのすごく傷つきます…😭
予想外の妊娠でかなり2人とも困惑しているのですが、それでもこの言われようはないですよね…

コメント

はじめてのママリ🔰

なんの事情かわかりませんが、赤ちゃんのためにもそんなやりとりしてないで早めに受診してほしいと思いました🥲
どっちもどっちだと思います。。

  • R

    R

    通院しない私も私ですよね…

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

予想外の妊娠ということは、
お二人共 妊娠を希望していない為
避妊をしていたのにも関わらず
この度、授かってしまった という事で
いいでしょうか?

正直な所…上にお子さんが二人もいて
新しい命に対する責任が
どちらもとれていない印象しかないです。
大の大人がやる事だけやって
いざ妊娠するとこうなってしまっては…
赤ちゃんが不憫で仕方ありません😢

妊娠をしている以上、
色々事情があるから通院はできないは
正直通用しないことは
もう承知の上ではないでしょうか…?