※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

後1ヶ月で我が家に赤子が来る。愛犬環境の変化耐えれるかなぁ、、夜は途…

後1ヶ月で我が家に赤子が来る。
愛犬環境の変化耐えれるかなぁ、、
夜は途中までクレートで寝て、夜中に起きて私の布団に入って一緒に寝てるけど、授乳始まったらゆっくり寝かせてあげられないし、、。

部屋を分けた方がいいと思って旦那の部屋で寝かせる練習したら「だして!閉じ込めないで!!」と言わんばかりに扉バンバンガリガリしてギャン泣き🙄そして悲しむ旦那。

3時間おきの授乳に耐えれなくなったら自分で旦那の部屋に避難してくれるかなぁ、、🫨

コメント

はじめてのママリ🔰!

実家のワンコは長男の時にストレスで胃腸炎になりました😂
ワンコにもよるかなと思いますが夜中の授乳では目覚ましませんよ🐶

  • ママリ

    ママリ

    胃腸炎なっちゃったんですか😭
    うちのわんこは少しの物音でも起きてしまって、私が夜中に頻回にトイレに行くのも物凄くウザったそうにしてるのでストレス間違いなしなきがします😭

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちは猫がいますが、今は結構慣れてくれたように感じます🐱
泣き声がうるさいかなーと思って最初は別々の部屋にしていましたが自分から部屋入って赤ちゃんのことを覗いていたり、うるさかったら別の部屋行ったりしていました!
猫なりに色々考えて環境の変化に対応してくれたので大丈夫じゃないかなーと思います🐶

  • ママリ

    ママリ

    赤ちゃん気にかけてくれてるんですね!🥹
    避難場所作ってあげておけばそのうち慣れて自分で対応してくれますかね🥹

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    してくれると思います!実家に犬がいてたまに帰ると赤ちゃんにびびって近づきませんが自分で落ち着くところにいていい子に対応してくれます!🐶

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    おぉ!赤ちゃんに寄り添ってるワンコ可愛すぎます🥹
    まだ一歳で「私が1番!」って思ってそうなので、お姉さんになってくれることを祈ります🥹

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳だとまだまだ赤ちゃんですよね🐶❤️‍🔥人間の赤ちゃんが産まれたら大変だとは思いますが、スキンシップしながらお姉さんになるのを待つのがいいかもしれないですね!
    まだまだ暑いのでお身体には気をつけてください🙂‍↕️❤️‍🔥

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    そうなんです🥹
    赤ちゃんのお世話ばかりにならないように今まで通りワンコ構い倒しながら、徐々に慣れていってもらおうと思います🥹
    ありがとうございます😭
    出産頑張ります😭

    • 1時間前