
お風呂上がり身体をみると肩に青タンがありました。保育園の先生に伝え…
お風呂上がり身体をみると肩に青タンがありました。
保育園の先生に伝えるべきですか?
胸にはちねられた?とににできるような赤い内出血のようなものもありました。写真では分かりづらいですが…
月曜〜お友達にてをちねられたやおもちゃとられたなどは、息子から聞いていました。
多少のトラブルはあるのは仕方ないとは思いつつ、青タンできてるほどお友達に思いっきりおもちゃとかで叩かれた?と心配です。
以前、同じ子に噛まれたりして一度相談はしてます。
園としては多少の喧嘩はさせる方針と。(怪我をしない程度に)
息子も最初は◯◯くんにやられた、別の◯◯くんにやられたと言ってましたが、最終的にはされてないと言います。
おもちゃの取り合いや、必ずトラブルがつきものなのは分かってますが、今後大きな怪我に繋がらないか心配です。
先生に伝えたら、モンペって思われますかね💦
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月)
コメント

るい
様子見るか、明らかな歯形や爪の引っ掻きとかだったら先生に伝えます!
アザだともしかすると自分で不意にぶつけたとかも可能性あるので💦

ママリ
保育士してますが、
うちの園ではカメラついてるので
確認はできる状況です🙋♀️
お子さんの通う園ではどうですか?
でも、そのくらいの青タンであれば
(言い方失礼かもですすみません)
ぶつけたりしただけでも
なる場合もあるので💦
私が親なら言わないですが、
保育士として言われたこともありますし
モンペとは思いません👀
-
はじめてのママリ🔰
カメラはついてます!
ですが、保育園の先生はちゃんと見れてない感じです💦
ぶつけたりも当然あると思ったので、ぶつけちゃった?と聞いたら、本人はぶつけてない、◯◯くんに叩かれたと言ってふ感じを何回も伝えてきたかんじでした😣- 1時間前
はじめてのママリ🔰
そうですね💦
一応、記録として写真だけは残しとこうと思います!
ありがとうございます!