
私は友達依存症なのでしょうか…?県外に住んでいる友達と今までは月1.2く…
私は友達依存症なのでしょうか…?
県外に住んでいる友達と今までは月1.2くらいで電話をしていたのですが、先月くらいから仕事が…などと言い電話を断られるようになりました。お盆に帰省してきたときも、都合が合わないと言い毎年会ってるのですが今年は会えなかったです。
ラインは返してくれます。
もしかしたら嫌われちゃったのかな…
もう電話してもらえないのかな…
もう会えないのかな…
などと毎日考え涙が出てきます。
中学からの同級生で20年近く付き合いのある私にとっては大切な友達だったので、少し距離ができたように感じて悲しく寂しいです…
どうしたら楽になれるでしょうか?
- ココ(2歳4ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
もし、相手がココさんを避けているのならなにか理由があるはずです。
お友達に聞く勇気はありますか?
もし、わたしが負担になるのなら
教えてほしいと

はじめてのママリ🔰
そのお友達も結婚されていてお子さんがいるんですか?
もしそうではないなら、ライフステージが変わって話が合わなくなったとかなのかもしれませんね💦
-
ココ
子供はいませんが結婚はしています。
子供は望んでないみたいです。
電話でもラインでも子供の話は滅多にしないです💦世間話がほとんどです。- 2時間前

はじめてのママリ
今はお友達もいっぱいいっぱいなんじゃないでしょうか?嫌いになりたくないからこそ少し距離を置きたいのかもしれないので私ならそっとしておきます💦
やっぱり他の友達やママ友との時間を増やすのが解決策かと思います
私も地元から離れて昔からの友人とは年2回ほどしか会えないですが、近くの友人との時間があるので寂しさはあまりないですよ
-
ココ
私も他の友達との時間も大切にしてますが、やはり素で話せる数少ない友達の1人だったのでなんだか毎日モヤモヤしてる自分がいます😢
いつか前みたいにまた電話したり、年に数回は会えるように戻れたらいいなと思います😭✨- 45分前
ココ
電話を避けられてるなと感じたときに、私と電話するの嫌になった?と聞いたことがあります。
嫌じゃないとハッキリ言われたわけではないですが、仕事が忙しくて電話できる時間が分からないからと言われそのまま断れ続けて1ヶ月以上が経ちます。
でもたわいもない内容のラインはちゃんと返事をしてくれるので、本当に忙しいだけなのかな…
はじめてのママリ🔰
いやとかではないけと、生活するうえで優先順位が下がったのではないですかね。ラインくらいならちょうどいい、、みたいな、
電話は時間束縛もありますから。
ココ
私も思いました。
仕事の後に仕事仲間と話して帰るようになったと言っていたので、今はその人との時間が楽しいのかなと思いました。
家に帰ると家事とかありますもんね。
私と電話してる時間なんてないのかも…
その場合、もう電話しない?とか言わない方がいいでしょうか。
友達は自分から電話しようと言ってくるタイプではありません。