
昨日から学校が始まったのですが、•帰り道横断歩道渡っていなかったのに…
昨日から学校が始まったのですが、
•帰り道横断歩道渡っていなかったのに渡ったと嘘をつく(私は遠くから見ていました)
•次の日の持ち物を入れ忘れている
•学校から持って帰ってくるものも忘れてくる
などがあり、一学期はそんなことなかったのでどうしたんだろう?と思っていた矢先、今日高学年のクラスの教室の机に落書きをして先生にかなり怒られたと電話があり、ショックで…
家ではテンション上がって暴走することはありますが、学校ではいいことと悪いことは分かっていると思っていました。
二学期から突然どうしたんだろう
ちなみに元々気になる部分はあって発達の検査もすすめられていて予約しようと思っている段階です。
やはりこれも発達が原因なのでしょうか
でも学校や幼稚園でそういうことで怒られて電話が来たのは初めてだったので、今キッチンで泣きそうです
暴走してる姿は想像つくので、お友達も引いただろうな
数少ないお友達、減らないか心配です
- ママリ(1歳8ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
横断歩道、入れ忘れ、持ち帰り忘れは休み明けというのがあるかなと思います。
高学年のクラスの机に落書きは1人で高学年の教室まで行き1人でやったのですか?
発達より気の緩みかなと思いました。
ママリ
コメントありがとうございます。
気の緩みなんですかね😢
高学年が仲良くしてくれてて元々そのクラスに遊びにいくことが多かったそうで、それでテンション上がって1人でやっちゃったらしいです。