※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月半の赤ちゃんが離乳食をほとんど食べず、指をしゃぶって集中せず、むせることが多いことが気になります。慣れるまでこのような状態でしょうか。

生後7ヶ月半、離乳食が進みません。
6ヶ月過ぎから離乳食を開始し、1ヶ月ほど経過しました。
しかしいまだにほとんど食べてくれず、、

・離乳食時も指ばかりしゃぶり集中しない
・少しのおかゆでもむせたり、おえっと詰まらせて冷や冷やすることが多い

特に上記のことが気になっています。
慣れるまではこんな感じなのでしょうか?



コメント

Ru🔰

生後8ヶ月ですが離乳食ほとんど進んでいません!
同じく指しゃぶったりキョロキョロしててご飯に全然集中できてないし、むしろ最近になってお粥でおえっとなるようになりむしろ前より食べたくなった気がしています。
時がくれば自然と食べるよと周りから言われて絶賛我慢中ですが、食べてくれないの本当にしんどいですよね…
毎日お疲れ様です。

いるか

うちも同じ月齢です。そして同じくほとんど食べてくれません。
オエッとしたり、ブーブーするので飛び散ります。控えめに3-4口位です。
タイミング悪かったのかな?と試行錯誤の日々です。
体重は順調に増えているので気にしていません😅