※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

パートとして真剣に働く中で、周囲との温度差に悩んでいます。仲間からの冷ややかな目が気になり、足並みを揃えるべきか迷っています。

パートで真剣にがんばってると、まわりと温度差が出てきてどうするのが正解かわからなくなりました

私は社員の指示にしたがってしごとをこなしてるだけですが、パート仲間からすればはりきったって時給は一緒なのに、という冷ややかな目…
私は週四で五時間、子どもも小さいのでシフトも融通きかせられないので少しでも貢献しないともう仕分けないと思ってやってきたのですが浮いてやりづらくなるより足並み揃えた方が利口ですかね

コメント

モリゾー🔰

全く境遇は異なりますが、張り切ってやったってどうしようもないのに…という目で見られたことがあります。そこまで頑張らなくて良いよ=私たちは頑張りたくない。怠けてるみたいじゃんというニュアンスで言われたこともあります。あなたが頑張るから私ももっと頑張らなきゃいけない…という気持ちになるようです。

ただ仕事を頑張って損はないし、会社にとっても喜ばしいでしょう。自分が納得することが第一だと思いますよ。風当たりは強くなるかもですが…😭

はじめてのママリ🔰

お気持ち分かる気がします。他のパートさんたちと被ってないなら自分は自分でやりたいようにできるんですけどね。
正直、主さんが自分はそれが普通だと思って苦ではなくやってて社員さんも助かってるならそのままでいいと思いますが、必要以上にがんばってるとこも確かにあるな、と自覚があるならその辺は緩めてもいいんじゃないですかね?
私もがつがつ動いてしまうタイプではあるので、若い頃よりはその辺を周りには強要しないようにはしてましたが、自分は暇があれば仕事を探したり社員さんになにかやることないか聞いたりするタイプなので、仰ることわかります💦