
抗生剤が効かない鼻水症状1歳8ヶ月の子どもが、かれこれ2ヶ月ほど鼻水が…
抗生剤が効かない鼻水症状
1歳8ヶ月の子どもが、かれこれ2ヶ月ほど鼻水が出続けています。
軽くなったり悪くなったりを繰り返し、でも完全に止まることはなくて…。
これまで抗生剤を2種類、時期を分けて処方されたのですがどちらも効かず、かなり長引いてしまっています。
処方されたのはクラリスロマイシン、メイアクトです。
クラリスロマイシンは以前はよく効いていました。メイアクトは初めての処方でしたが効果が見られませんでした。
今、抗生剤が効かなかった経緯から漢方を処方されています。それとあわせてムコダイン・アンブロキソールの混合シロップを飲んでいます。
2週間ほど飲んだのですがあまり変わらず、ついには軽い中耳炎になってしまいました…
保育園に行ってるので鼻水がしょっちゅう出るのは仕方ないと思うのですが、抗生剤が効かない・止まってる時期がないというが気になってしまって凄く心配です。
これを使ったら良くなったよ!というものが何かあれば教えていただけないでしょうか。
今現在行っていることは、
・朝晩2回の漢方とシロップ
・朝晩の鼻水吸引
・適宜鼻をかませる
・寝る時は加湿器稼働
です。
- まーママ
コメント

はじめてのママリ🔰
耳鼻科に行かれてるんですよね?
まーママ
耳鼻科かかってます!
小児科で出されたクラリス効かない→耳鼻科行ってメイアクト→効かない
という流れです。
はじめてのママリ🔰
抗生剤もまだ種類あれば変えてもらうしかないかもですね💦
まーママ
やはりそうですかね😭
抗生剤も飲み続けるとやはり耐性ができるようで今回は勧められず、小児科提案の漢方を試してみるという感じになりました…
はじめてのママリ🔰
漢方って量も多いし即効性はないし飲みにくいですよね。
まーママ
そうですね😭プリンに混ぜて誤魔化しながら飲ませてます💦
漢方は2週間と長い期間飲むので、もう一度耳鼻科の意見も聞いてみようと思います…😞
はじめてのママリ🔰
私も小児科なら耳鼻科に行きます。小児の漢方は飲ませにくいです💦
まーママ
ご意見ありがとうございます!
もう一度耳鼻科に診せようと思います!!
はじめてのママリ🔰
小児科で軽い中耳炎と言われたのでしょうか?それなら耳鼻科に行きます。
まーママ
そうです!小児科で言われました。やはり耳鼻科を再診した方がいいですよね💦予約取りました!