※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おつかれAle ◡̈ 𖠚
子育て・グッズ

離乳食後期において、脂身の少ない豚ひき肉が必要ですが、赤身の多いものが見つかりません。普通の豚ひき肉は使用しない方が良いでしょうか。

離乳食後期の豚ひき肉について。

脂身の少ないものを、と食材図鑑に書かれているんですが
赤身が多い豚ひき肉をスーパーで見た事がありません。
普通の豚ひき肉はまだ使わないほうがいいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

本当そうですよね😅
普通の豚ひき肉でも、調理後にキッチンペーパーに脂を吸わせることでだいぶ気にならなくなると思いますよ!

こだわる方は赤身の豚肉ブロックを買ってきてフードプロセッサーで挽いていると思います。

  • おつかれAle ◡̈ 𖠚

    おつかれAle ◡̈ 𖠚


    フードプロセッサーは手が込んでますね🥣
    コメントを見て、早速豚ひき肉使いました🙋‍♀️ キッチンペーパーを切らしてるので茹でた後に熱湯かけました!
    ありがとうございます!

    • 8月26日
ももこ🔰

9ヶ月入った時から普通の豚ひき肉を気にせず使ってます!
とりあえず今は一度下茹でして脂落としてから使うようにしてます😊

  • おつかれAle ◡̈ 𖠚

    おつかれAle ◡̈ 𖠚


    9ヶ月から普通の豚ひき肉を使われているとのことで安心しました😮‍💨早速茹でました🙌
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月26日