※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保活中なのですが、園長先生の印象も大事にした方がいいでしょうか?ハッ…

保活中なのですが、
園長先生の印象も大事にした方がいいでしょうか?
ハッキリと物事をいうタイプで初対面の私にもズバズバ言ってくる人で少し苦手なタイプでした。
慣れれば気にならなくなりますかね?
担任の先生などは優しそうな雰囲気で方針じたいも気に入っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

園の方針を決めるのは園長先生なので私は気にしました!
公立の園なら数年で園長先生も変わりますが、私立の場合ほぼ変わらないと思うので大事だと思います!

はじめてのママリ🔰

園長がズバズバタイプの方が私は信用できます❣️優しいだけだと何かあったら頼りないし

まろん

個人的に、園長先生の雰囲気って園全体に結構影響すると思ってます💦
うちの子の保育園は公立で異動が多いので、今までに3回園長が代わってますが、結構影響してる気がします😅