※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ささのは
子育て・グッズ

お子さんがロブロックスを遊ぶことについて、1年生には早い気がしますが、他の方の取り組みを教えてほしいです。

お子さんでロブロックスというゲームをやってる方いるでしょうか?
小学1年生でやるのは早過ぎる気がするのですが、、
制限モードにはしていますが、どのように取り組んでいるか教えてほしいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

なんと!早いですね〜!学校で流行っていますか?

課金と18禁エリアには立ち寄れないように必ず制限かけておくのは最低条件ですね。
対策していても嫌な思いもすることはあるでしょうね…変な人はいます😂(キッズ煽りしてくるやつとか)

あと親が履歴見れるようになってるからねって保険かけとくのがいいと思います。(見れないけど😂)

  • ささのは

    ささのは

    色々教えてくださってありがとうございます!😭
    YouTubeでゲーム実況を観ていて、お友達も遊んでいると聞きつけて息子もやることになり💧やっぱり早いですよね💧
    そしてやっぱり変な人はいるんですね、、
    この間知らない人と軽くチャットをしてしまったようで。ついていくね、とかそんな程度だったそうなのですが、びっくりして戸惑っています、、😭
    もう禁止しようかな、とか考えちゃったり、、
    参考になりました、ありがとうございます!

    • 9時間前
こだ

幼稚園の頃からやってて、周りの子もちらほらやってる子いました😳
今同じく1年ですがゲーム=ロブロックスの子が多い気がします😳

知らない人とフレンドに勝手にならないのが我が家のルールです!

  • ささのは

    ささのは

    回答ありがとうございます😭
    幼稚園の頃からやっていたのですね!
    同じような方がいて安心しました😭
    やっぱりルールは必要ですよね…
    もう一度息子にきつく言おうと思います。
    参考になりました!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9時間前