※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

わかりにくいのですがこういった写真のぶつぶつが体のところどころにで…

わかりにくいのですがこういった写真のぶつぶつが体のところどころにできています😢
年長の息子に確認すると〇〇ちゃんと○○くんがなってて
うつったなどと言っています💦
手足口病はなったことがあるのでわかるのですがこれってなんでしょうか、、?
その子達は保育園に普通に来ているみたいです💦
感染症ではないのでしょうか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

手足口病ですかね?😭

ma

水いぼじゃないですかね🤔?

プールのビート板とか共有で使うものからうつったりします💦
スイミング習ってるとなる子多いです😅
皮膚科いっても免疫できるまでそのまま様子見になることが多いです🤔

いりたけ🍄

水いぼの様に見えますね🤔

手足口病だったら手のひらと足の裏がメインで出ると思います💦

はじめてのママリ🔰

水いぼだと思います〜

うちの子たちも、恐らく幼稚園のプールで貰ってきました😂

うちの子たちはどんどん増えていったので、皮膚科で麻酔テープをして取ってもらいました❣️

メル

見た感じ水イボですねー!
うちの子もなってます。
登園自体は問題なくて、急いで取る必要はないみたいですが、自然治癒待ちだとなかなか治らないので、増えてきてる感じだったり、潰れて掻いちゃうとかなら皮膚科で取ってもらうのがいいかなと思います

なな

水いぼですね。感染します。
皮膚科で切ってもらうような治療もありますが、範囲が結構あるので、外科処置は、もしかしたらしてもらえないかもしれませんね。
自費になりますが、銀クリームが効くと思います。
水イボは、登園禁止とかプールに入れないとかもないです。感染予防するには、水イボの子と接触しないや、タオルなど共有しない事位です。

早く良くなると良いですね。

はじめてのママリ🔰

水イボですかね^ ^

皮膚科にもよるけど、うちは2件通って両方に自然治癒すすめられました笑

上の子は半年、下の子は1年半くらいで自然に完治しました!
水イボは免疫さえつけばもうならないみたいです♪