はじめてのママリ🔰
まさに今同じ状況です😇
早く寝かしつけしたいのに子供もパパも遊んで寝る気配ないです😡
私が早く休みたいから早く寝て欲しいのに。
はじめてのママリ🔰
うちもです
お風呂のあと眠そうだったのに、旦那が寝かしつけすると一緒に遊びだしてなかなか寝ないです…
旦那もなんで寝かしつけの時手遊びの歌歌い始めるのか…日中遊べないから遊びたいのか何なのかよく分からないです😭
寝かしつけ中に私も仕事したいので寝かしつけやってくれるのありがたいんですけど、オルゴールかけて寝てふりしてトントンだけして欲しいです😩
ママリ
パパいると遊び脳になって寝ないです😔
私とだとすぐに寝るのに、早く寝てよって思います😓
はじめてのママリ🔰
全く一緒です😂
旦那が先に寝たら勝手に寝てくれるので、旦那は強制的に9時就寝です!
そのまま息子と朝まで一緒に寝てる日もあるのでひとり時間満喫してます笑
kumi
わかります🙂↕️
寝てほしい時にパパが来たりするとダメですね。
2歳から3歳くらいがそんな感じでした。
今も眠れない時とかはママじゃないとダメですね。
自分でママじゃないとダメとか主張してくれますが、仕事とか忙しい時にママよぶーとなるので嬉しいような困るようなという感じです。
はじめてのママリ🔰
あるあるです!レアキャラなのでいるとテンション上がってダメです😂
こないだ腰痛めて2週間くらい家にいてレアじゃなくなったからか笑、そのときは寝てくれました☺️
なので仕事の日は帰宅より前にさっさと寝かせて、休みの日は寝付くまで別室です(別室なら寝てくれます🙆♀️)
最初は同室で寝かしつけするんですが、テンション上がって寝ないな〜ってなるとパパトイレ行くね〜とか言って退出してもらってます。
はじめてのママリ🔰
わかります😓
子供が寝てから帰ってきてくれって思います💦
コメント