
コメント

退会ユーザー
私も得意じゃないですし、うちの上の子も好き嫌いハッキリしてきたので、好きなものはストックしておいてます。
ちなみに、好きなものはハンバーグやお好み焼きやかぼちゃの煮付けです。
ハンバーグやお好み焼きにはたくさんの野菜を入れます。
特にうちは乳アレルギーなのでカルシウムが取れないため、ひじきやしらすなどはたくさん詰め込んで焼いて冷凍しておきます。
かぼちゃの煮付けもめんつゆ一本でひじきやひき肉を入れてグツグツ煮るだけで出来るし、甘いから子供も好きだし、冷凍しておきます。
どれもささっとチンしてあげられるので重宝してます😊🙌🏻

退会ユーザー
うちの子は、葉もの類をまったく食べないので、豆腐ハンバーグ、豆腐ひじき入りのあんかけおやき、白魚のすりみのコーン、枝豆、豆腐のミートボール、野菜炒め、子供の嫌いな物を入れたおから。薄味のきゅうりの漬物を作ってます😃
-
こう
ありがとうございます!
いろいろなメニューを見て、教えていただき、ありがとうございます😊
きゅうりの漬物、食べますか?😲うちは歯ざわり的に、まだ食べそうにないなぁと思いまして😳
いろいろ参考にさせていただきます☆ありがとうございました!- 6月13日

yukamama
1歳4ヶ月くらいの時は丼物ばかりでした😂
たっぷり野菜であんかけにしたり、親子丼、これまた野菜たっぷりのかきたまうどんなどなど少し多めに作って冷凍しておいたり🤔
カボチャの煮物とか大好きで大人の分も食べます😅
うちの場合はうどんは切ると食べないので、詰まらない程度にちゅるちゅる出来る長さにしたり、ごはんにふりかけもお茶碗に盛ると食べなくておにぎりにしたら食べたり……😹
子供のスプーンで食べさせるとダメでお箸であげると食べたり……😹
ごはんを食べてくれないと心配ですよね☹️
-
こう
丼物も、いろいろ具材を入れられますよね!手づかみ食べを思うと、後で大変なので丼物も難しくて😭
カボチャの煮物、うちも好きです😆
そうですね、食べやすい大きさとか硬さとかが微妙で…😂
料理が苦手なので、単に美味しくないのかなとか凹んだりしています😫
今日は、気に入ったものはよく食べていたので😓
いろいろ試してみます、ありがとうございました!- 6月13日
-
yukamama
手づかみ食べはぐちゃぐちゃになるし大変ですよね😭
でも手づかみ食べを控えると、お砂場遊び、どろ遊び、おやつ食べた後などなど手が汚れる事をすごく嫌がってお友達と一緒に遊ぶのも大変になるので、自由に食べさせるのが今は良いのかと😊👍🏼- 6月13日
-
こう
そうですね!
手づかみ自体はさせているのですが、汁物や丼物は覚悟して、って感じです😭
こどもの成長も考えながらだとサジ加減が難しいですね〜- 6月13日

音
うちも最近用意してもほとんど食べなくて、嫌々です。
ハンバーグやさつまいもやかぼちゃをつぶして丸めて人参と混ぜて焼いたり、ご飯も納豆ご飯のお焼きとか自分で食べれるようなのは食べてくれます。
-
こう
用意しても食べてもらえないと、どっと疲れがきますよね😩
うちも、おやきにすると割と食べてくれるのですが、昨日今日おやきも食べてくれず😭あー、美味しくなかった?ごめん…となんかひとりで凹んでしまいました😓
いろいろ食べてくれるのを試してみます。ありがとうございました!- 6月13日
こう
ありがとうございます!
お好み焼きに野菜入れるの、私もよくやります😆ハンバーグも良さそうですね🌈
アレルギーあると食べるものを選びますし、面倒が少し増えますよね。
うちは卵アレルギーです。
たしかに、かぼちゃ好きですよね🎃😊
とりあえず、お肉あるのでハンバーグやってみます!ありがとうございます☺️