
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは3歳の誕生日プレゼントに補助輪付き自転車もらって乗っていましたよ!
4歳前には補助輪も取って公園で乗っていました。

はじめてのママリ🔰
3歳ごろから補助輪付きの自転車に移行するイメージでした…😂
上の子は3歳のクリスマス(12月生まれなので3歳になってすぐ)に自転車プレゼントしましたよ🙆🏼♂️
ストライダーとかキックバイク乗ってるとバランス感覚が養われているので割とすぐ乗れるようになります!
補助輪付いてるのになんで危ないのか謎ですね😂💦
-
まーこ
だいたいそのくらいの年齢ですよね。
夫は自転車の何を恐れているんでしょうね。
補助輪ありならむしろキックバイクよりスピード遅そうなのに。
コメントありがとうございます😊- 2時間前

まーこ
4歳前には補助輪なしで乗れたんですね!
今の子はストライダーとかあるし自転車に乗り始めるの早いですよね。
メーカーの適正身長は満たしているのに夫は何を拒否してるのか…意味がわかりません。
夫に適正身長のスクショでも送っておきます。
ありがとうございます😊

あいママ
我が家、補助輪自転車デビューは遅かったですが、取り敢えず、補助輪付きかつ、後ろに親がつかまる為の棒があるやつにしました。
不器用な上の子は、段差のあるところでこけるとかはありました。ストライダーでもこけそうだけど、重いのかな。
でも棒付きならより安心です。
スピードも書かれてる通り補助輪ありは、ストライダーより遅いです!
まーこ
下に返信してしまいました!