
カウンセリングの効果について知りたいです。幼少期の影響を感じており、専門家に気持ちを話したいと思っています。経験者の方に教えていただけますか。
カウンセリングって効果ありますか?
大人になってから自分が機能不全家庭、アダルトチルドレンだったのでは?と気が付きました。
子育てをしているとよく幼少期を思い出しては心の中で幼い頃の自分が泣いているような感覚になり、悲しくないのに悲しくて苦しくてしんどくなります。
知り合いに話すと空元気してしまってニコニコしてしまうので、初対面の人や専門の人にありのままの気持ちを吐き出したいです🥲
カウンセリングは初めてなので経験のある方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。
- ママリ(3歳0ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
あんまりなかったです😂
でも吐き出すことはいいと思います😌

はじめてのママリ🔰
ママリさんと同じような経緯でカウンセリングに辿り着いたのですが、私には効果ありでしたよ!
個人的にはカウンセリングは断捨離で、カウンセラーさんは断捨離をするのを手伝ってくれる人という感じがしました。荒れ果てた家を片すのにまず家にあるものを運び出すための広い場所を貸してくれて、私がゴミだと言ったものをゴミ集積所に運ぶのを手伝ってくれたり、大物家具を運び出す時に手を貸してくれたりする感じです。実際に手を動かすのは自分ですし、断捨離した後に家の中に戻していくのも自分でやるのでイメージよりずっと能動的に動く必要があります。
断捨離は苦労の連続なのでこんな辛いならと辞めてしまったり、お金を払ってお手伝いに来てもらったからお手伝いさんが率先してやってくれると思ってたのにと期待はずれと思う方もいると思います。
ママリさんのように知り合いには話せないことをありのまま聞いてほしいという方には向いていると思います😊
私も知り合いにはこんな話を聞いてもらうのが申し訳ないと思うタイプなのでカウンセリングがあっていました。2年ほど通って、日常生活を送るのに支障がない(突然涙が出るのがなくなってフラッシュバックも起こらなくなる)状態になりました。人生が全く変わってすごく明るくなりました✨みたいなのはないですが、自分の中で落とし所がある程度見つかった感じになったので卒業しました。
-
ママリ
コメントありがとうございます
例えも具体的でとてもわかりやすかったです!
結局は過去を見つめ直す作業になると思っていたので、やはり一人では限界を感じている部分があり...😣
お話を聞いて私にはカウンセリングがあっているのかも?と感じたので一度探してみようと思います
ありがとうございました😊- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
グッドアンサー、ありがとうございました😊
1人では限界がありますよね🥲
ぜひ探してみてください🙇♀️無資格でカウンセラーを名乗っている方もたくさんいるので、臨床心理士などの資格を持っている方を探すといいと思います🙆♀️大学の心理学科でもカウンセリングルームを運営していたりするので、それも見てみるといいかもです(研修を兼ねて相場より安価で受けられる場合もあるそうです)
お金はかかりますし、しんどいですが、トライする価値はあると思いますので、ママリさんの助けになりますように❣️- 8月26日
ママリ
回答ありがとうございます
あまり効果は得られなかったのですね🥲