※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーりん
子育て・グッズ

2歳の息子がイヤイヤ期でイライラ。怒ってオモチャを壊し、言葉も無視。外で気分転換し、寛大な母親になりたい。

2歳の息子のイヤイヤイヤイヤ。
こんな時期だとわかっててもイライラしてしまう。
大人気ない。
怒って怒ってオモチャのラッパも壊してしまった。

その後「お母さん。」と、言われても無視してしまう。
そして大泣き。で、またイライラ。

旦那に2人預けて少し外の空気を吸いに出て来た。
寛大な母親になりたい。
申し訳なくて泣けてくる。

コメント

ポケちょる

いや、そんな感じですよ😀
寛大なお母さんとか中々居ないですよ⁈
母親も人間ですから(^^;;
思い直したり反省したり…出来るなら大丈夫です🙆
子育てはその繰り返しです‼️
手がかからないと思っていた小学生の長女だって相当色々ありますし大変です💦

ママリ

私は2歳7ヶ月の子供がいます◡̈⃝︎⋆︎*

今絶賛いやいや期でご飯食べる?イヤ、お風呂入る?イヤ、お外行く?イヤでイライラされる気持ち分かります¨̮♡︎

これが魔の2歳か!と分かっていてもイライラしますよね(´._.`)
私も無視してしまったり本当…何で自分はこんな大人気ないことしてしまうんやろ。って自己嫌悪に陥りますよね…

私もイライラするのでもう子供の言うことに合わせることにしました…怒ると調子にのるので怒ってしまいそうな時は寝たふりしたり何とかストレスを抜かないと辛いですよね( ˙-˙ ; )

お互いに頑張りましょうね( •̀∀︎•́ )✧︎

  • ちーりん

    ちーりん

    回答ありがとうございます😊
    寝たふり!今度使ってみます。
    ほんと魔の2歳ってわかっててもイライラします。
    って、まだ2歳1ヶ月の息子は先が長くて心が折れそうです😢
    これでも昼間は預けてるんですけど、ずっと一緒に居る人は尊敬します!

    • 6月12日