※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

万博について教えてください。P&Rは直前に空きが出ますか?夕方から行く予定ですが、駐車場が心配です。チケットは先に購入すべきでしょうか。夏休みで混雑が予想されるため、車で行くか悩んでいます。

万博詳しい方教えてください!🌏

P&Rって直前に空き出たりしますか?

夕方から行こうと思ったんですが
駐車場空いてなくて…

それと、チケットが先ですか?
でも駐車場空いてないしなと思い、、

夏休みで花火もあるし電車で行ったら
帰り絶対混みますよね💦

やっぱり車がいいなと思い悩んでいます🤔

コメント

き

チケットとって入場予約するのに
西か東か選ぶので
先に駐車場かなぁとは思いますが、

8月の平日、花火見てすぐ出たら(8時半ごろ)
全然混んでなくて、
スムーズに出れて駅着いた一本目に普通に乗れました!
9時ごろに出た友人は電車乗るまでに1時間くらいかかったとか💦

それか、各駅からのシャトルバスはどうですか?

どっちみち車でも現地までは行けないので
電車が嫌で、西ゲートから希望なら
駅からのシャトルバスの予約がいいかもです!

  • ママリ

    ママリ

    えーそうなんですか!💡
    我が家も平日の予定です。
    電車すぐに乗れるなら電車でもいいかなと思うんですが、
    お友達はそんなに待ったんですね💦

    各駅からのシャトルバスでもいいんですが、
    それも駐車場なかなか空いてないんですよね😢
    直前にキャンセル出て空く可能性はあるのかもですが…

    • 8月25日
  • き

    P&Rと各駅からのシャトルバスは別物です!

    万博に行くまでの方法として
    ①地下鉄で夢洲駅まで、東ゲート

    ②桜島駅まで電車で、桜島駅から要予約のシャトルバスで西ゲート
    他にも新大阪駅、大阪駅、なんば駅、中之島駅、天王寺駅、上本町駅、堺駅、尼崎駅も同様、
    駅まで公共の乗り物で向かい、要予約のシャトルバスで西ゲート

    ③舞洲、尼崎、堺のP&R駐車場の予約をして、そこからP&Rシャトルバスで西ゲート
    こちら、駐車場の予約が取れれば、シャトルバスには乗れるので、シャトルバス自体の予約は不要

    大まかにこの3つになります!

    なので、混みそうな地下鉄東ゲートを避けて、
    尚且つ駐車場の予約が取れないなら
    ②の行き方が良いかな?
    と思いました☺️

    ご参考までに!

    • 8月25日
はじめてのママリ🔰

空きでたりはします。

逆に夕方じゃなくお昼前後に駐車場空いてないですか?

行き方によって西か東か変わるので、行き方決めてチケット購入です。

大阪の夏休みは昨日までですよ。

夏休みじゃなくても花火まで見て帰るなら電車はゲートから駅まで1時間以上はかかります。