一歳10ヶ月の娘が風邪を引き、夜中に咳が続き、吐いてしまうことに悩んでいます。病院で同じ薬しか処方されず、効果を感じられず不安です。同じ経験をした方に解決策や経過を教えていただきたいです。
夜中に吐いてしまう件について。
一歳10ヶ月の娘がいます。
7月下旬から風邪を引き、鼻水からの咳が出続けています。
薬も飲んでいてずっと鼻水が出ているというわけではないのですが、夜一回必ず長めの咳が出ています。
鼻の奥の方に詰まっている鼻水を出すのに出ているんだなと思っていますが、粘度が高くなかなか出せない様子で、ここ10日ほどは必ず吐いてしまいます。熱はありません。
本人席をしている時、かなりしんどそうで、咳が出続けるのを見るのも辛いし、どうしたらいいか悩んでいます。
病院に行っても同じ薬しか出されず。ずっと続いているので効果あるのか?とも思いますし、伝えてもその薬しかない、枕を高くする、加湿するなどするしかない、というような感じです。
現在やっていますがあまり効果を感じられません。
吐き癖がついてしまうのではないか、という不安といつまで続くのかというのも不安です。
同じような経験された方いらっしゃったら、解決策やどれくらい続いたか、なども教えていただけたら嬉しいです。
- ママリ
コメント
はじめてのママリ🔰
7月下旬からずっとですか…?
お薬手帳持って他の病院で診てもらった方が良いかと💦
るん
上の子が風邪拗らせで咳喘息になってしまったので早めにセカンドオピニオンおすすめします
咳がひどくて吐いてしまうときは
風邪薬
咳止め
去痰薬
気管支拡張テープ
もらってました
テープは近所の耳鼻科はお勧めしないとのことで出してもらえませんでした
咳止めも3つ目の小児科で初めて出してもらえました。基本咳は止めない方針の小児科が多かったです。
いろんな小児科に行って自分の考えと先生の考えが一致するところをかかりつけにしてます
-
ママリ
そうなのですね😭
咳止めが出ないのはなんでなんですかね?💦
コメントありがとうございます🥲- 8月26日
ママリ
そうなんです💦
7月20日は熱があり中耳炎にもなってそれでも10日近く熱が続いたので、紹介状もらって細かく検査してもらって、熱は落ち着いたんですが、鼻と咳が続いておりまして。
いつも行ってる小児科に何度か行って(先生が複数名いて違う方にみてもらって)耳鼻科にも行ったんですが、解決策は質問に書いた内容であまり心配いらない程度にしか言われず💦
どうしたらいいのか😭
ママリ
一日中頻繁に鼻水と咳が出ているというよりは、鼻水が奥にずっとあって降りてきた時に痰がらみの咳が出るって感じが続いていて😭
夜は横になってるので、降りてきやすくなって咳が出るんだよーって言われて、枕高くしたりしてね、って感じでそれ以上はあまり、、って感じで🥲
ここ10日くらいは一回必ず大きい咳の波が来て、咳き込みすぎて吐いてしまうんです。
はじめてのママリ🔰
同じ病院に複数いてもカルテに載るのでそりゃあ曲がったことしないですよ😅
耳鼻科先生のレベルがあるのでね…😅
違う小児科や大きい耳鼻科に相談行ってみてはどうでしょう?
ママリ
そうですね、、
同じところに行くよりやはり違うところに行ってみてもらったほうがよいですよね、、
そうしてみます、ありがとうございます🙇🏻♀️
はじめてのママリ🔰
はい、他人と曲がったことする医師は、治してあげたい気持ちが強いので病院のルールに従えなくなり、自分で開院するんですよ😊
良くなると良いですね💦
ママリ
なるほど、。
確かにそうですね😭
ありがとうございました😭