※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もずく。
子育て・グッズ

プーメリーって生後何ヶ月くらいから、赤ちゃんは反応して泣き止んだり…

プーメリーって生後何ヶ月くらいから、赤ちゃんは反応して泣き止んだりしてくれますか?

コメント

ママリ

2人とも泣いてる時に使っても泣き止まなかったです😅
起きてる時に使ってご機嫌である程度いられるって感じでした!

  • もずく。

    もずく。

    0ヶ月でも反応すると思いますか?

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    下の子は0ヶ月から使いましたが全く反応してなかったです😅

    • 3時間前
  • もずく。

    もずく。

    ですよね、、。目がまだ悪いですもんね( ; ; )泣くのをあやしたいけどこの時期は何かに頼れませんね!

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    ハイローチェアとかはどうですか?

    • 3時間前
  • もずく。

    もずく。

    揺れるやつですよね!今使ってるんですよ!あまり効果ないです🤣

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    なかったですか💦
    実はうちもでした😅
    よく寝るとか泣き止むとか見たのでレンタルしたのにほぼ使わず返却でしたw

    • 3時間前
  • もずく。

    もずく。

    あれそんな意味ないですよね(笑)
    みててこっちが酔いますもん。
    産まれてすぐ揺らされて大丈夫なのか?!とおもいます🤣

    新生児むずかしいですね、、!!
    夜はなんか割と寝てくれるからいいんですが、日中がほんと怪獣で💦
    今産後まもないのでほんと休みたいのにって思って困ってました(笑)

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    私なんかもう疲れてて泣いててもほっといてましたよ😂

    • 3時間前
  • もずく。

    もずく。

    私も今そんな感じにしてます。
    死ななければいいやっておもって🤣
    でも今日とか喉が枯れるくらい泣くから、喉潰れるんじゃないかこの子って思って、、(笑)

    お腹もいっぱいでオムツも変えて、室温も問題ないのに泣かれたら、もう宇宙人すぎて分かりませんよね😂
    世のお母さん方すごすぎです。(笑)

    産後うつなりそうですもん。なりきれないタイプだとはおもいますが、、笑

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    そうです!死ななければいいんです!笑
    下の子なんてほぼほっとかれて育ちましたが、元気すぎるくらい毎日ニコニコ楽しそうに生きてます😂

    • 3時間前
  • もずく。

    もずく。

    ほんとですか?✨
    なんか今日、ギャン泣きしてたけど夜ご飯食べてたんですよ、私。
    で、あまりに泣くから泣かせっぱなしって調べたら、なんかやばいことが書いてて(笑)
    精神的におかしくなってしまうみたいな、、😂
    それでやば!って思って今回色々考えてたんですよね。
    初めての子なのでほんとわからないことだらけです。
    ありがとうございます(笑)🤲

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    引付だけ気をつければ平気ですよ!
    泣いて肺を鍛えてくれと思ってましたから😂

    • 3時間前
  • もずく。

    もずく。

    分かりました(笑)
    じゃあもう死なせないように頑張ります!!
    2ヶ月なったらワクチン打って、おもちゃを買ってあげて私もお出かけ楽しめるようになって、おもちゃを使って機嫌とって昼寝をできるようにしますね👍✨
    ありがとうございます💓

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

泣いてる時は効きませんでした😅
ご機嫌な時に遊びだしたのは2ヶ月過ぎくらいからです!

  • もずく。

    もずく。

    そうですか、、。
    そうですよね。今産まれて二週間弱なんですが目が悪いから全く反応しない時期じゃないですか。でも泣くし、なんか楽になる便利グッズないかなーと思ってたんですが、、やはりそのくらいからか、、。ありがとうございます!

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産まれて2週間、すごい泣く時期ですよね。。
    本当にお疲れ様です
    その時期、ひたすら抱っこしてたことを思い出します。。抱っこ以外何してもダメで。

    • 3時間前
  • もずく。

    もずく。

    いやいや、ありがとうございます。
    やはりそうなんだ、、。
    抱っこして、立ち上がるとピタッと泣き止むんです😂
    立ち上がるまでがセットです(笑)

    産後間もないので、ゆっくりしたいんですがほんとできなくて困りますね💦

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めっっっっちゃ分かります!!!
    なんで座ってるの分かるの!?って思ってました
    座りながら立ってるみたいに揺れを再現するなど試行錯誤しましたが、ダメでした😥

    2ヶ月過ぎた辺りから泣く回数はだいぶ減りましたが、すわり抱っこは今でも嫌がられます😅

    • 3時間前
  • もずく。

    もずく。

    それも一緒です(笑)
    わたしも再現してます!けどバレます!なぜなんだ😂

    そうなんですね、、。
    2ヶ月くらいから授乳(ミルク)の回数も減ってきますよね?
    本当に早く日中も寝たいです(笑)

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個人差あると思いますが、うちの子は2ヶ月過ぎて泣く回数が減り、たまにセルフねんねができる様になって楽になりました!
    完母な事もあり、授乳回数は残念ながら減りませんでしたが、1日でご機嫌な時間が増え、泣く回数が減った事で抱っこの時間も短くなり、体力的にだいぶ楽になりました!

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

最近になってようやく目で追ってるかなー?って感じです!
泣き止むことはないかもです😂
うちも起きてる時にご機嫌続くかなっていうくらいです!

  • もずく。

    もずく。

    とにかく、2ヶ月くらいまでは頑張るしかないですね!それからプーメリーやおもちゃを買おう!

    • 3時間前