
4ヶ月の子どもが人見知りを始めて、実家に帰っても泣いてしまう状況で困っています。同じような経験をされた方のアドバイスや体験談を教えてください。
4ヶ月の子を育ててます。
どうも人見知りが始まったようで、私と旦那の顔以外を見ると泣きますT_T
月一くらいでしか実家に帰れてないのですが、
実家に帰っても泣くのでジジババが悲しんでます(;_;)
みなさんどんな感じでしたか(;_;)
何かこうしたらマシだったよとか、いつまで続いたよとか、もう無理だから実家にもあまり帰らないようにしたよとか、体験談などがあれば教えていただけると嬉しいです(;_;)
よろしくお願いいたします。
- おしま(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

H2
うちは3ヶ月くらいから人見知り始まりました😭💦
今も絶賛人見知り中で
接骨院通ってるのですが寝かしてから行ったり工夫してます。
実家行くときなどはとりあえず慣れるまで側にいたり抱っこし続けたりしないとギャン泣きするので大変です💦
1.2時間すると少し慣れるみたいで抱っこ出来るので時間のもんだいです💦

apple
うちの子もずーっと泣いてて
ずーっと大泣きでした!
一歳すぎたら人見知り泣き
無くなりました(´⊙ω⊙`)
だだ泣くので義家も実家も
行く回数や来てもらう回数は
少なかったです!
-
おしま
ずーっと大泣きなのは辛いですねT_T
一歳までだったんですね>_<
やっぱり少なくなりましたか、、
とりあえず頑張ってみます。。- 6月12日

510928
うちはあまり人見知りが酷くない方だと思うんですが家が近いので義両親家に行くのはほぼ週1です。実両親も週1くらいでうちに来てくれます。
2週間空いたりすると思い出すまでに時間がかかるのか最初30分くらいグズります。
この前義両親が風邪をひいて会うのが1ヵ月ぶりになったら泣いて泣いて収拾がつきませんでした😅
可能なら会う頻度を増やすのが一番だと思います☺️
-
おしま
時間でちょっと解決できるんですね!
わかりましたT_T
できる限り会う頻度増やしてみます>_<
ありがとうございます!!- 6月12日

退会ユーザー
私は旦那の実家に住んでいて、しょっちゅう実家にも行ってますが、6ヶ月頃まで私以外が抱っこすると泣いていました。
7ヶ月頃からは抱っこされても泣かなくなりましたが、寝ぐずりの時は泣きます😅
出かけてる時に全く知らない人に声掛けられると泣きます😓
-
おしま
一緒に住んでてもそうなるのですか>_< 辛いですね、、、
きっとしばらくしたら泣かなくなると信じて頑張ります!ありがとうございましたT_T- 6月12日
おしま
3ヶ月、、早くて辛いですね>_<
時間で解決出来たんですね!私も頑張ってみます>_<
ありがとうございます!!