※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

反復性うつ病と診断され、娘の成長に不安を感じています。同じ経験をした方からの励ましや改善方法を求めています。

反復性うつ病と診断されました。
娘が一歳になり、これから先大丈夫かなと不安になります。まだ軽度の方ではありますが、鬱症状が出ると毎日きついです。
同じ境遇の方居られましたら励ましの言葉や改善方法など細かなことでもなんでもいいのでコメントいただけたらと思います…

コメント

はじめてのママリ🔰

私も軽度ではありますが鬱とパニック障害と言われて同じく不安感が押し寄せてくるとしんどいです。

私の場合は突然そうなったりもしますが、特定の場所や環境下(人が多い所や映画館など)でなったりするので、そのような環境に近寄らないようにしたりしています!
どうしてもきつい時は不安時用の頓服を飲んで生活しています。
よくなったりまたなったりを繰り返すのでほんとに疲れますよね…😔

私はなるべく無音、暗闇にならないように気をつけたり、
考える時間を減らして、しんどい気持ちを紛らわす為にお笑い系の動画などをみたりしてます!
ほんの少しでも外に出て日光に当たることも大事だし、リフレッシュできて鬱改善に効果があると言われました!

完全に治すことを求めると焦って逆効果なので、のんびりマイペースに付き合っていくのがいいかな?と思ってます🍀

育児に関してママさんの方が全然先輩ですし私が言えたことじゃないですが、
私は周りと比べるとウンザリして疲れるので完璧を求めすぎずに、オムツ替えやミルク、お風呂など最低限やらないといけない事はやって、その他はその日の自分の体調次第!と思ったら少し楽になったので、手を抜けるとこは抜いてお互い頑張りましょー!😣🔥

はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございます😭
私も依存性が少ない薬を処方し様子を見ていくことになりました。私は鬱のような症状がある中でずっと放置していたので、毎日まいにちきつくて、子どもがまだ家で過ごせる期間はまだ大丈夫だったのですが、一歳になり、様々なことに興味が増えてきて遠出に行ったりしてあげたいと思う気持ちが増えて病院を受診しました。今までも体調がいい時や少しきつくても我慢して連れて行っていたのですがそれがすごく辛くて心から子どもと楽しんでいきたいと思いますが、これから先の不安が消えなくて😭コメントいただけて私も自分のペースでマイペースに頑張って行けたらいいなと思います😢