真鞠
2人とも早生まれです🙋♀️
年中の息子は、まだクラスの中ではかなりチビです😇
けどそれくらいで、お喋りはクラスでも早い方だったし、そこまで「早生まれだから」と差があるように感じることはあまりないです💡
はじめてのママリ
1月末生まれです!
言葉も割と早く話せてトイトレも早く終わってむしろ周りより早いくらいでした😆🙌🏻
体格も同学年のど真ん中って感じです!
さとぽよ。
息子が2月生まれ、娘が3月生まれです。
息子は平均より身長高く、学年でも高いほうです。
なので2歳くらいでも4月生まれの子より高かったです。
娘は、年中ですがようやくちょっと身長が伸びてきて前から1番目から3番目になりました!!
1人は7月生まれの子なので、最近伸びてきたなって成長を感じています。
ママリ
上の子が3月生まれです💡
身長とか体格に感しては小4の今でも差を感じます!
今うちの子は前から4番目なのですが、前の方は毎年早生まれの子が多いので。
ただ、成長に関してはうちは色々と早い方だったのもあり、2歳すぎに母子分離のプレ通い始めた時には早生まれだからって差を感じることはなかったです🤔
あんちゃん
上2人が3月生まれですが、息子は幼稚園の中でも小さめでした☺️娘は3月生まれの割に大きめです😂
見ている感じ工作とかそういった制作もそんなに差はないなと感じました🤔
︎︎えんがわ
上の子が幼稚園の年長さんの中で1番早生まれですが、身長も小さく体格差もあるためやはり遅生まれの子と比べると差は未だに感じます!制作や勉強面ではまだ差を感じることはありませんが、逆に小学校に入って勉強や運動など本格的に始まると差は少し出るんじゃないかな?と心配はしてます!言葉に関しては年少の終わりくらいには差はなくなったかな?と思ってます。が、やはり身長差がある物理的?に不利な場面はあると思ってます!現に一番仲いい子とは15cmほど差があるので休みの日一緒にお出かけなど行くと姉妹に見られたりします🥹
初めてのママリ🔰
姉妹いて、次女が早生まれです🙌
体格は小さいですが、女の子15人中前から4番目くらいです。
大きい4、5月生まれの子とは頭ひとつ分違いますが同じくの子もいるので個人差も大きいかな?と🤔
長女は秋生まれで平均ど真ん中ですが、同じく前から4番目くらいで、普通に早生まれの子の方が高かったりします!
コメント