※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義家族と必要最低限の交流しかしないと決めている方いらっしゃいますか?…

義家族と必要最低限の交流しかしないと決めている方いらっしゃいますか?

土日は何かと家に呼ばれたり、外食の誘いもありますが
私は基本的に不参加(冠婚葬祭は仕方ない💦)
旦那と子供だけで行ってもらって、血の繋がりのある家族だけで団欒してくださいって感じです🙏🏻笑

毎回断る理由を考えるのもストレスだから、私はいないものと思っていただきたい😅笑


不快になる発言や行動が多くて関わるのが疲れました。
こっちだけめちゃくちゃ気を遣っているのがばかばかしい。
帰宅後、"あんなこと言って失礼だったかな?"とか
"ああすればよかった"とか"陰口言われてないかな"とか
反省会しちゃう自分にも疲れています😂




コメント

まこ

わかります😇車で15分の距離ですが今年はまだ1回しか会ってません😂娘の誕生日や私の誕生日にまでおめでとうLINE送ってくるのが毎年ストレスです🫠私の誕生日とか祝ってくれなくていいし、娘についても旦那に連絡してほしい…。きっと娘の写真が欲しいだけなんですよね〜。
会おうと誘ってきたり干渉はしてこないのでまだ助かってますがめんどくさいです😂

はじめてのママリ🔰

ここにいます🤣

今年のお盆も旦那と子供だけで行ってもらいました😇
と言っても、ほぼ義母が迎えにきてますが…。自分は義母と対面しません。

自分の時間も取れますし、リフレッシュになります🫶🏻
お互いに気を遣わなくていいし、むしろその方が安定した関係を持てるんじゃないかと思う派です💦

冠婚葬祭以外行くつもりありません😊