
コメント

あんな
着床出血は経験ありません。
着床出血しない人の方が多いみたいですよ。
私は、オリモノは日頃から多めなので、妊娠時との違いがあまり分かりませんでした。
妊娠週数が進むにつれて明らかに普段より量が増えるのですが、初期の頃は普段の生理前と違いがよく分かりません。

ねる
私も着床出血は経験なしでした。
オリモノも普段少なくも多くもなく、
妊娠してもそうゆう変化では
きずきませんでした。
-
はる
ありがとうございます!
妊娠に気づいたきっかけを
お聞きしてもいいですか?- 6月12日
-
ねる
もともと生理不順と、排卵がうまく
出来にくかったので
生理を定期的に起こす薬と
クロミッドを飲んでました!
ですので、生理が8日間遅れて
あ!もしかしてっと築きやすかったです☺- 6月12日
-
はる
ありがとうございます!
わたしも生理不順です😭
今日か明日ぐらいで生理予定日なのですが、着床出血などなにもないし…。
お話し聞けてよかったです!
ありがとうございました!- 6月12日
-
ねる
元気な赤ちゃんが授かるように
祈ってます\(^^)/- 6月12日

まぬーる
おりものは、ないよりはあるほうがいいらしいですね。子宮を綺麗にしたり、ばい菌が入らないようにしたり、役目がそれなりにあるので(^^)
-
はる
そうなんですね!
もともと生理前とかでも
オリモノがあまりないので…。
なにか改善策とかって
あるのでしょうか?- 6月12日
-
まぬーる
私もカラッからの時はありますが、排卵が近づくと出るので、多分主さんも、外には出てこなくとも、膣のほうにはおりものがあるんじゃないですかねぇ(^^)
妊活しておられるのであれば、婦人科でおりものみてもらったりとか、卵胞とかみてもらったことはないですか?- 6月12日
-
はる
そうなんですね!
福さん式とかは
ちょっと怖くて試した事がなくて
あまりオリモノの存在に気づけませんでした!
婦人科に一度行ったのですが
不妊外来や不妊専門病院ではなく
生理不順の相談のみで
まだ不妊についての病院にかかったことはないんです!- 6月12日
-
まぬーる
福さん式は私も未開拓です💦排卵検査薬はとにかくやってましたよ(^^)
産婦人科でも、基礎体温さえあれば不妊治療とかに長けてるところもあるのですが、そちらの婦人科は、あんまりーな感じなんですかね?もしかして婦人科だからかな?下々の病気とかがメインなのでしょうか。産婦人科だといくらかまた違いますよ(^^)- 6月12日
-
はる
妊娠希望でなかなか授かれない事を
伝えたら別の病院を紹介されてしまったので、不妊にはあまり力を入れていないのかもしれません😭- 6月12日
-
まぬーる
あー…じゃあ、ダメですね💦基礎体温表すら見れない所なのかもです💦
ご婦人とかお婆さんとかが来るような婦人科なんじゃないでしょうか💦
当たり外れありますから、いいところに出会えますように(^^)- 6月12日
-
はる
婦人科、産婦人科としてやっているところなのですが、
先生の態度とかも悪くて
ハズレたなーって思いました!笑
合う合わないありますよね😭
色々ありがとうございました!- 6月12日
はる
妊娠初期ではなく、少したってたから
オリモノの量が増えるのですね!
参考になります🤔
ありがとうございました!