
贈与税や相続税などに詳しい方いますか?義父から定期的に金(きん)を貰い…
贈与税や相続税などに詳しい方いますか?
義父から定期的に金(きん)を貰います。
これは金を売るタイミングで贈与税がかかるのでしょうか?
年間いくらまでなら税金はかからないのでしょうか?
2年半後ぐらいに家を建てる予定で
それの頭金に当てたいと考えています。
ちなみに現在、義父は健在です。
- 2児ママ(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

きら
売るタイミングではなく、貰った時点で贈与税がかかります。
年間110万円以下なら贈与税がかからないので、金の価格(貰った時の時価で計算します)が110万円以下なのかどうかで判断する必要がありますすね🤔

はじめてのママリ🔰
贈与には2パターンあって、
1つ目が受け取った年単位で贈与税を納めるもの。暦年贈与といいます。これなら、110万円までの贈与は非課税です。
2つ目が相続時精算課税制度といって、2500万円までの贈与は受け取った時に税金は発生しませんが、お義父様が亡くなられたタイミングで相続税財産としてカウントされ、相続税がかかる可能性があります。
金を売ったら、そのタイミングで利益に対して譲渡所得も掛かり、所得税や住民税が掛かります。利益が出過ぎたりすれば、他の住宅関連の控除にも影響をきたすので慎重に検討した方が良いと思います。
-
2児ママ
ありがとうございます!
1つ目に関して、
夫婦2人で220万までは非課税ということでしょうか?
子供はカウントされないですよね?
金を貰った時点では今まで何も申請をしてこなかったんですが、
売った後も絶対利益が出た分も
わざわざこちらから申請しないと
いけないってことですよね?🥲- 58分前
2児ママ
では、貰った時に申告しなければいけないということですか?
何もしてこなかったんですが。。。笑
きら
そうです。
贈与を受けた年の翌年3月15日までが申告期限なので、110万円を超えるなら申告が必要です💦