小規模保育園での良かった点を教えてください。第1希望の園が満員で第2希望に入所したけど不安です。
小規模保育園に預けられてる方、預けて良かった点教えてください(TT)
第1希望の園が満員で先月落ち、追加した第2希望の2歳までの小規模保育園で入所できることになったんですが、いざ決まると色々と不安になります😢第1希望は今年度厳しいと言われてて待つのを諦め決断しましたが、いざ決まると寂しくてツライです(TT)
小規模、少人数ならではの良かったところ聞ければ嬉しいです😣
- はち
コメント
☺︎
わたしは第一希望から小規模で、無事入れたので通わせてます!
先生とコミュニケーションが母子ともにとりやすいし、連絡ノートとかも丁寧ですよ!
今の所嫌なところはないです☺️
ポム
仲良しのママさんが先月から小規模に通わせ始めました☆
先日お会いした時にいろいろ話を聞いたら、子供のことをしっかりみてくれるから、むしろ小規模でよかった!
人見知りだから嫌がるかと思ったけど、3日目くらいからは楽しそうに通ってるよ〜
子供に合わせていろいろ教えてくれるから、できることがすごく増えたよ〜って言ってました☆
うちは、夜旦那に預けてパートに出てるのですが、人見知り&場所見知りのひどいうちの子も小規模だったら預けられたかもなぁとか思っちゃいました。
-
はち
遅くなりすみません、コメントありがとうございますm(__)m✨
やはりそれがメリットですね!人見知りはまだだと思うので、それまでに慣れておけば尚更良さそうです😣慣れたところで3歳からまた新しい環境に変わるのが可哀想かなぁとか色々とネガティブになってしまったんですが、いまは前向きに考えられそうです☺️ありがとうございました(๑>◡<๑)- 6月13日
はち
コメントありがとうございますm(__)m✨
連携を密にできるのは良いですね😣!良い先生ばかりですか?☺️少人数だからこそ合わない先生がもしいたらとか、まだ先ですが3歳からの転園が不安です😢
☺︎
全員の先生と関わることは今の所ないですが、0歳児担当の先生はみんないい先生です!
だからこそ娘も懐いてすぐに慣れました💖
はち
息子が通うところもそうだったらと願うばかりです😭
ドキドキですが、前向きに考えられそうです🙇ありがとうございますm(__)m!