
コメント

はじめてのママリ🔰
前駆陣痛のことですかね?
私は1人目は無くて、2人目は34週頃からありました。
1人目で陣痛経験してますが、2人目の前駆陣痛の時は本当に痛みの区別つきませんでした💦
え、本陣痛始まっちゃった?なんて思ってドキドキしてると、いつの間にか寝てて朝を迎える…という感じでした😅

ママリ
前駆陣痛は臨月入る少し前からありました🙌🏻
生理痛っぽい感じなので、なんか痛いような……って時もあれば、強い生理痛のようにキューってなる時もあれば……
でも、全然日常生活に支障なかったです◎
陣痛は比じゃないです😇
明らかに痛みが違います……!!(個人差はあります)

はじめてのママリ🔰
上の方と同じです!
私も生まれる2週間前くらいからあり、
生理の時の下腹部痛と腰痛のすんごーーく痛いverみたいな感じでした🥲
痛すぎてうずくまって寝付けないこともしばしば…
でもいつの間にか治って寝てる感じでした!

新米かあちゃん
1人目の時はあったのかなかったのか(前駆が何かも分からないのもあり)でしたが、2人目は臨月入ってから目が覚めるくらいお腹がイタタって感じでこれ陣痛に繋がるかな?って感じの痛みが数時間続いたりして、朝になって違ったか〜!って感じでした☺
まだ26週なので場所も違うと思いますが、おへその下(子宮)や全体がもう痛いって感じでした😄

はじめてのママリ🔰
前駆陣痛のことですかね?🤔
お産が近づいてくると(一般的には臨月くらいからと言われてるみたいです)お腹が張るようなキューっとした痛みが私はたまにありました!
特に夜になると多かったですね。
陣痛の予行練習を体がしてるのかな?みたいに思ってました。
それが定期的な感覚で繰り返し何度もやってきておさまらずに段々痛みの間隔が短くなってきたり痛みが強くなってくるとそれは本陣痛かなと思います!

はじめてのママリ🔰
前駆陣痛は臨月辺りからだったと思います!
陣痛より全然ましで、生理痛に近いです👀
私は、本陣痛になった途端に我慢できない痛み、吐き気が襲ってきたので違いがわかりました!
臨月までにツーンと痛くなったりするのは、子宮が大きくなる為の痛みや、お通じなどだと思います👀

ママリ🔰
皆さんおっしゃってるように前駆陣痛ですかね?
私はなかったです。ないまま急に本陣痛でした!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
この週数でなるかたっていますかね?
ネットでは21週頃からある人はあるってかいてて…🥲
はじめてのママリ🔰
ネットに記載があるならある人もいるのかもですね…🤔
よく、臨月くらいから…なんて聞きますが、どうなんですかね💦
初期からある痛みとのことなので、そうすると違うのかなぁなんて感じますが、すみません、無責任なことは言えずです🙇♀️
ちなみに、陣痛も始まりの頃は生理痛の軽〜い感じだったので、始まりは突然ですが、いきなりとんでもない痛みが来るとかではなかったです🤔