※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

いつも夜は20:00-21:00までにお風呂➡︎🍼➡︎22:00までに就寝という流れなの…

いつも夜は
20:00-21:00までにお風呂➡︎🍼➡︎22:00までに就寝
という流れなのですが、18:00以降いつも機嫌が悪く
お風呂までにグズグズになってしまっています。
グズグズピークがお風呂入れる前ぐらいなので、
その時間をもう就寝に変えてあげた方がいいでしょうか?

お風呂早めるとしたら18:00-19:00に変えたいと考えているのですが、それだとお風呂後すぐ寝る流れにはならないので寝つくのかなーと思ってます😞試してみないとわかりませんが、、、

コメント

ミニオン( ̄^ ̄)ゞ

2ヶ月の時は夕方にお風呂入れてましたよ🛀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ずっと夕方で入れられてますか?
    変えられてたら、どのタイミングで変えられたのか教えていただきたいです!

    • 3時間前
  • ミニオン( ̄^ ̄)ゞ

    ミニオン( ̄^ ̄)ゞ

    いつまでかはっきり覚えてないですが……(笑)確か最低でも3ヶ月過ぎるまでは夕方でした、20時には寝室で寝てました😴

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど...!ありがとうございます!
    少し就寝時間が遅いかもしれないので
    20時台に寝かしつけしてみます!

    • 3時間前
  • ミニオン( ̄^ ̄)ゞ

    ミニオン( ̄^ ̄)ゞ

    ちょっと遅いかも?ですね
    赤ちゃんの時は19時過ぎには寝室に行って部屋を暗くしてました😊

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    19時!はやいですね!
    今ならまだ就寝時間も変えれますかね?💦

    • 3時間前
  • ミニオン( ̄^ ̄)ゞ

    ミニオン( ̄^ ̄)ゞ

    まだ大丈夫だと思います☺️

    19時に寝室行ってたけどすぐには寝ない時がほとんどだったような気がします💦
    でも早めに連れてってました

    • 3時間前
7🌷

全く同じ悩み中です🥹❕
今までは上手くいってたのに最近18時頃からグズってて私もお風呂の時間早くしようかなと悩んでました🥲❕
お風呂→授乳→寝かしつけのリズムを壊したくなくてどうしようかと💧‬
生後1ヶ月までは16時頃お風呂で21時頃寝かしつけで成功してたので一度それに戻してみようかなと思ってます👶🏻ྀི

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方がいらっしゃって嬉しいです😭!
    夕方以降かなりグズグズで...😭
    18時前に散歩行ってみたりするんですが、家帰ってきてからもグズグズで...😭
    私も1ヶ月まで同じような感じでした!!!!
    戻すなら今のうちですかね💦
    ルーティン探しも難しいですね😭😭
    がんばりましょーー😭!!!

    • 3時間前
  • 7🌷

    7🌷

    私も今日は17時30分頃にお散歩行ってみましたが帰宅後から20時頃までずーーっとぐずぐずでした🤦‍♀️
    昼寝も全然しないからもう眠いなら寝なよ〜って毎日思います笑
    ほんと大変ですが頑張りましょう😭❕

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ境遇似てますね😂😂
    同じく昼寝しません!!😭
    日中の寝ぐずりも酷くなってきてて
    ご機嫌取るのに必死ですヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3笑
    はい!がんばりましょう!☺️✨

    • 3時間前