※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆
ココロ・悩み

9ヶ月のミルクと離乳食についてなんですが、みなさんミルクはどの時間に…

9ヶ月のミルクと離乳食についてなんですが、みなさんミルクはどの時間にあげていますか??
うちの子は今日中は保育園で午前中、お昼後も飲まなくて15時に130から140飲んでるみたいでそれから家では離乳食食べてからもミルクは飲まなくて、夜寝る前に21時に240飲んでから1時過ぎにまた泣き始めるのでその時はさゆあげて、3時半か4時半とかにまた泣くのでその時に160のましてます。
9ヶ月のミルクの量の平均が400から600とかいてあるんですが平均より超えてなきゃ飲ましても大丈夫ですよね??

あと離乳食なんですが今中期でこれから後期にしようと思ってます。
子供が6人いるのですがだんだんと手作りする気力がなく、うどんは作るんですがご飯のおかずになるものさいつも売ってるのにプラスで豆腐やおかゆをたして食べさせたりがほとんどで、最近ふと思って考えてたんですが、赤ちゃんに食べさせてる離乳食の売ってるのは大人でいうレトルトを食べさしてる感じなんでしょうか?
毎日食べさしてるけど栄養とかもまったくとれてないですかね?

どちらの事でも構わないので回答お願いしますm(__)m

コメント