福山市のみろくの里のプールについて質問があります。開園前に行くべきか、テントの貸し出し場所はどこか、水筒の持ち込みは可能か教えてください。
福山市 みろくの里について
岡山から初めてみろくの里のプールに行きます!
分からないことだらけなので分かる方教えてください🙇
日曜日なので人が多いのは覚悟の上なのですが
YouTubeなどで開園前に並んでいるのを見ました😰
当日はテントを借りようと思うので早めには行きたいのですが
①やっぱり開園前のほうが確実なのでしょうか?
②テントの貸し出しは園の受付ではなくプールの受付ですか?
③あと飲食禁止と書いてますが、水筒も持ち込みだめですか😵?
よろしくお願いいたします!
- はじめてのママリ🔰
きっちゃん
16日に初めてみろくの里プール行きました!
9:30に着いて、駐車場は停めれました。
テントの貸出は、プールの受付です!
1番メインの入園前、私は前売り券だったので、その列に並んで赤色のリストバンドもらい、付けて入園して、まっすぐ歩いていき、プール付近着いたら、並んでる列があって、それが当日借りるテントの列ですが、案内のお姉さんが、もうすぐ満席になるので、買えないと思います💦と言われたので、買わずに入りました!
中に芝生があって、そこの一部がフリースペースがあります!(屋根なし)
更衣室のロッカーは、400円して帰りに100円戻ってきます。(両替機あり)
私は貴重品と水筒を人数分と、間違えて折り畳めない日傘を持って入りました。
中にもコインロッカーあって、ボタン押すまで何回も出し入れできるので、その中に全部入れて、休憩する時はコインロッカーの前で休憩しました!(屋根あり)
時々全体の休憩時間があって、子どもがポテト食べたいってことで買って、フリースペースの芝生の上に行きましたが、そこで間違えて持って入った日傘が役に立ちました‼️日傘はロッカーに入らないので、ロッカーの上に置かせてもらってました(笑)
有料の場所取りできなかった人は、フリースペースにレジャーシート引いて、場所取りされて拠点にされてましたが、テントとかパラソルは禁止なので、暑そうでした💦
念の為レジャーシートあった方がいいと思います!私は忘れたので子どもだけ浮き輪に座らせました(笑)
中では思ったより色々と飲食売られてましたが、全体休憩中は行列です💦
①何ヶ所か、ネットで前売されてました!その他は当日しか買えないので、早めに行くことをオススメします。
②園ではなく、プール受付です!
③水筒は大丈夫です!
私自身も全然分からないまま行きましたので、少しでも役に立てば嬉しいです!
楽しんできてください!
ママリ🔰
先週行きました!
アソビューの席の事前予約は一部の有料席エリアしか受付てませんが、当日の受付は先着順なので8時30分にみろくの里に着いても有料席の受付は長蛇の列で直ぐに完売してました💦
我が家は万が一の保険として1番安いパラソル席(2000円)をアソビューで購入しましたが、パラソル席も先着順に案内(売店とプールに近い好立地な所から)されるので良い場所が良かったら開園前から並ぶのがおすすめです!
1番安いパラソル席でも何も無い無料の芝生広場より良かったです😂
アソビューでパラソル席を予約しても、当日受付で追加料金を支払えば他の有料席に変更出来るようです☺
飲み物に関しては開園前に並んでる時に「クーラーボックス、クーラーバッグは持ち込み禁止」と声掛けがあり、クーラーボックスを持って行ってる人は容赦なく声掛けられて車に置いておくか、受付で預けるかの2択を言われてました😂
水筒だけは唯一持ち込み可能なので、大きめな水筒と飲み物代はしっかり用意して熱中症に気を付けてプール楽しんできてください!
コメント