※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なーちゃん
子育て・グッズ

3桁の引き算の繰り下がりについて、説明が難しく困っています。特に900-213の筆算をどう教えれば良いか知りたいです。

3桁の筆算の繰り下がりの説明の仕方について質問です。
2年前から不登校の四年生の長男が突然学校に行きたいと言い出し、夏休み明けから学校に行くように準備中です。
3桁の引き算の筆算の繰り下がりにつまずいています。
わたしも上手く説明できず、YouTubeを見せても、理解できずで困っています。
例えば、900-213=の筆算の繰り下がりが、どのように説明しても上手く理解してもらえません。
どなたかどのように教えればわかりやすいか教えていただけないでしょうか😭

コメント

咲や

おもちゃでいいので、お金で説明してみてはいかがでしょう?
買い物ごっこをやると分かりやすいですよ

  • 咲や

    咲や

    うちにも4年生の長男がいますが、1学期に1億以上の大きな桁、掛け算の筆算、割り算の筆算(余りあり)もやっています
    その辺りの勉強は大丈夫ですか?

    • 8月22日
  • なーちゃん

    なーちゃん

    ありがとうございます😊
    勉強も数日前に突然やる気になったので、その辺りは全くできていません💦
    とりあえず今は学校に行きたいという気持ちになれたことが大きな一歩だと思っていて、あまりプレッシャーになることは言わないようにしてます😭
    本人も勉強についていけるかが1番不安なようで担任の先生の力を借りつつ出来る限り家での勉強もやっていければと思っています🥲

    • 8月22日