
1歳の子供が離乳食を食べなくなり、心配です。同じ経験の方、対策や改善方法を教えてください。
1歳の子供が居ます。
最近離乳食を全然食べなくなり困ってます…。
仕方ないのでいないいないばあ見せて機嫌治ししてもらおうとしてもダメで、すごい泣きます。
離乳食の前に昼寝させてるので眠くはないと思います。。
大好きなはずのバナナも、お菓子なら!と思いたまごボーロあげてもベーして出されます。
3食きっちり食べなくなり、本当に心配です。
体重も増えてません。
同じような方はいますか?
対策などされ、改善しましたか?
良ければ教えてほしいです。
- ぴょん(8歳)
コメント

ay23
子供は食べたい時に食べたりするので気分にむらがありますよ。
あまり焦らずに気長に考えてみてください。
体重が減るのは心配なので小児科で相談してみるといいですかね?

ニコニコミカン
掴み食べってしてますか?
うちも1歳の頃、こっちが与えたもの全てべ〜って出されてました!
ウィンナーをかなり小さく切って、ホイッて出したら、一生懸命掴んで食べてて、それからオニギリやハンバーグも小指サイズでめっちゃ面倒ですけど、作ってあげてからは自分で食べ始めました!
こっちがあ〜んしたものはずっと受け付けてくれず…(´・ ・`)
今は、2歳になって全くたべません(笑)時期がありますよね( ⚈̥̥̥̥̥́⌢⚈̥̥̥̥̥̀)
-
ぴょん
コメントありがとうございます!
します!!
確かに……掴み食べの方がもりもり食べてます😨😨💦
ウインナーなどもうあげていいんですかね?!
1歳過ぎたらどこまであげていいのか分からなくて😭💦
ニコニコミカンさんは1歳の頃どれくらいまであげちゃってましたか?
質問すみません😭😭😭😭😭- 6月12日

ニコニコミカン
自分で何でもやってみたい時期ですよね!
うちは、1歳の誕生日からは全部掴み食べ料理にしてました。
今、写真を見返してみたら、
・皮なしウインナーを1センチに切って焼いた物1本(コロコロなので4つぐらい)
・コロコロオニギリ7コぐらい
・1口ハンバーグ3コ
・野菜沢山入れたオヤキ1口サイズ3コ
・スープ
・その時旬なフルーツ
ぐらいです。
おにぎりはお腹が空いてたら食べるし、空いてなかったら食べなかったですが、勿体ないと思いつつ一応出してました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
これは1歳の誕生日の食事ですが、ケーキがあったので、品数は少ないですm(_ _)m
左のはミニアメリカンドッグです。
ウインナーにホットケーキミックスつけて揚げたやつです。
ご参考になれば…。
ぴょん
コメントありがとうございます!
そうなんですかね…💭
本当に遊びたい!遊びたい!が強いのと
立てるようになったのが嬉しいのか
とにかく動きたがりで😭💦
体重は9~10ヵ月頃から400gしか
増えてなくて(;_;)