コメント
咲や
小学生長男は小学生になるまでひらがなを書くのを拒否していましたが、小学生になったら書いていました
ママリ
うちのは小学校はいるまで全くだめでしたね🤣
保育園でもおべんきょうのやる気がある子だけはやってたようなのでうちは全く興味なくそのまま小学校です🥺w
スラスラとはいきませんが、ひらがなの読み書き出来るようになりましたよ🙆♀️
-
ままり
コメントありがとうございます!
年少息子が字や数字に興味ゼロ、クラスの子はみんな読めたり書けたりでかなり焦ってます…🥲
小学校でどうにかなればいいなぁ…- 8月23日
はじめてのママリ🔰
現在年長の娘がいますが…
まっったく覚えません😂
ドリルをしたり、ひらがなが学べるおもちゃを買ったり、あいうえお表をお風呂に貼ったりしてます。
興味はあるみたいで、ドリルは楽しんでしてくれます。
でも、全然覚えません😂
次の日にはリセットされてます。
私も、どうしたらいいのかと悩んでおります…
アドバイス等できなくてすみません。
保育士の母が言っていましたが、かなり個人差あるみたいです。
でも、最後は皆覚えるから大丈夫、と言われました。
-
ままり
コメントありがとうございます!
みんな最後は覚えるんですかね😭
年少息子が文字や数字になんにも興味なくて、上の子がいるからキッカケはたくさんあるのに…って心配で心配で😭- 8月23日
ままさま
長男は全く興味持ちませんでした😂
週1で保育園から絵本を借りて週末読んで、たまに図書館でたくさん借りてきて読み聞かせもしていました!
でも年長になっても興味なし💦
年長の年末からスマイルゼミを初めて、小学校では問題なく読み書きしています😅
-
ままり
コメントありがとうございます!
男の子はそういう子も多いのですかね😭
年少息子が心配で…💦
スマイルゼミ、検討してました!
すごいですね🥹- 8月23日
ままり
コメントありがとうございます!
小学校に行けば、否応なしにかくようになりますかね🥹