※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんと二人きりで家にいるのしんどくないですか💦日中起きている時間…

赤ちゃんと二人きりで家にいるのしんどくないですか💦
日中起きている時間が増えてきたことでより構ってあげないといけなくなって、遊びのレパートリーも限られているのでどう過ごしたら良いか分からなくなってきました。
暑い中出かけるのも赤ちゃんが汗かいて辛いかなと思って出かけてません💦

コメント

akane

在宅勤務しながらの自宅保育でしたが、絵本の読み聞かせ、童謡を日々目標数を決めてたくさん読んだり歌ってあげてると、結構忙しかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    差し支えなければ、どういったお仕事をされていたかお聞きしたいです。
    絵本や童謡の目標数は最大どのくらいでしたか?

    • 2時間前
  • akane

    akane


    私は産休を経て復職し、政府系金融機関向けのリスク管理コンサルをしています。
    夫も在宅勤務のため、絵本はそれぞれ1日15冊程度読んでいました。この頃は触れ合い系の絵本を特に喜んでいて、『こどものとも0.1.2. ぴったんこ』や『すりすりこちょこちょ 抱っこでぎゅ』がお気に入りでした。

    また、この時期は絵本よりも童謡を多く歌っていて、1日25〜50曲を目標にしていました。達成できない日も多かった記憶がありますが、『くもんのうた200えほん』の最初の50曲ほどを繰り返し歌っていました。

    息子も今からちょうど2年前の8月に生後4か月を迎えましたが、その夏はとても暑く、外出はほとんどしませんでした。秋が近づいてきた頃に、夕暮れ時に抱っこひもで少し散歩をした程度です。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご夫婦で在宅勤務だと子育てする上で助かりますね〜
    絵本も童謡も熱心にされていたんですね、凄いです!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

その頃は永遠に絵本か童謡でした😂あとは歌に合わせてベビーマッサージみたいな感じで触れ合うとかそんな感じです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    私も絵本を1日最大10冊読んで、ふれあい遊びもYouTubeを見ながら色々しているのですが、時間が余ります💧

    • 2時間前
ままり

しんどくなってきますよね😭
何をするでもなく、一緒にゴロゴロしています笑

最近は抱っこ紐で抱っこしながら家事をしたりです。
外出は暑さが気になりますが、車で移動できるなら支援センターに出かけるのはオススメです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこしながら家事、そうなりますよね💧
    支援センター良いですね!

    • 1時間前