※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

上の子がめいぼができていて目薬いれているのですが、痛いからと嫌がっ…

産後、里帰りせず夫が育休とってくれていて上の子のお世話、家事してくれてます。

上の子がめいぼができていて目薬いれているのですが、痛いからと嫌がっていて、目薬に恐怖心があるみたいで、赤ちゃんがえりもあって、大変です。

朝も嫌がっていたのですが、夫がブチ切れていて💦
ただでさえ怖い目薬なのに
はよしろや!もう!目を開けろ!もういれんぞ!と脅されてました…
見兼ねて、頑張ってるんだから、怒らないで!と伝えると、お前がやってみろや!できんくせに!と煽ってやらせようとしてきます。
子どもが泣きながら私のところにやってきたので、目薬をいれてよく頑張ったねと誉めてあげたのですが…
夫は子どもが言うことを聞かないと上記のような感じになりがちです。
産後でこちらもイライラしてメンタルやられそうです…

コメント

はじめてのママリ🔰

目薬大変ですよね💦
薬の種類や、さす時間帯が決まっていたりするかもしれないので参考になるか分かりませんが、うちは0歳の時に目薬をさしていた時期があり、病院では寝ている時にまぶたを少し引っ張って目薬をさし、目に流し込むような形で良いと言われたのでそうしていました。
寝る前は何分前までにさす、等と決まっている薬もあるようなので、病院にさし方相談してみてからがいいと思いますが💦

産後、心も体も乱れますよね😥
少しでも気分転換、ゆっくり安らげる時間がとれますように🙏