※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

混合栄養で育てています。生後1ヶ月半の乳児完母をめざしています。いつ…

混合栄養で育てています。生後1ヶ月半の乳児
完母をめざしています。

いつも母乳+ミルク60ml 、30分〜1時間後に泣き出して母乳を飲み落ち着く という流れでした。
最近、特に夜中から朝の2回くらいは、お腹が空いて起きて泣き始めますが、いざ母乳を飲ませると吸って片乳5分とかでとても眠そうになることが増えてきました。
一旦ベッドに置いて覚醒するのを数分待ってミルクまで辿り着ける時もあれば、なんとか短時間でも両方吸ってそのまま寝落ちのケースも、、
体重増加は最近は計測できていないのでわからないです。
単純に母乳が増えている証拠ならいいんですけど、、

コメント

はじめてのママリ🔰

女の子は吸う力弱いみたいですよ!うちの子も片方だけ飲んで寝てまたすぐ起きるみたいな事しょっちゅうでした😅ミルクは母乳と違って飲むのも楽みたいです🍼
体重が増えて体力もついてくれば一回の授乳で満足できる様になるし、それまでは頻回授乳したりミルク足せばいいよと助産師さんに言われました☺️
おしっこも出て機嫌が良いなら大丈夫だと思います🙆‍♀️あまり気にせずとにかく泣いたら授乳してました🤱