
コメント

ママリ
手術が終わってすぐ目は覚めたようです😳
(挿管を抜くまさにその時に麻酔から覚めてしまったらしくパニックになってしまいました)
そこから完全に麻酔が抜けるまで4時間くらいはかかりました。
麻酔が抜けきらない間は暴言を吐いたり不貞腐れてたりしていつもの様子とは違いました。
目が覚めてからの体調は気分が悪くなることもなくでした✨
(切除したのでその痛みだけ)
朝一(9:00)に手術室に向かい、その日の夕方(17:30)にはプリンなど食べられました。
喉の手術だったため当日の固形物は無理でしたが飲み物やプリンなどは摂れました☺️
流動食のような食事は翌日からでました。
きっと何の手術かによっても食事の開始時期は変わってくるんじゃないですかね?

咲や
心臓カテーテル検査の全身麻酔なら、終わってから1時間以内に切れて起きてますね
その後心臓エコー取る時は終わる頃に追加投与されてエコー室へ直行したこともあります😅
検査終わって6時間ぐらいは太ももの付け根を動かしてはいけないので、寝た状態で水分補給し、吐き気が無ければ2時間か3時間後には食べてました(朝から絶食か朝食半分)
心臓の手術の時はICU直行なので、多分翌日まで何も食べずに点滴されてますね
麻酔かかってる状態でしか面会出来ないので😣
-
ママリ。
1時間なんですね💦
耳の手術なのですが、手術は30分で終わりますが
3時間後に病室戻るといわれて🤔そんなかかるんだなあと。- 8月21日
-
咲や
麻酔のタイプも色々あって、注射タイプ(多分すぐ切れる)と、マスクでやるタイプ、腰に管を入れるタイプ(帝王切開)とかありますね
マスクの全身麻酔は稽留流産で私がやりましたが、切れるのに1時間か2時間はかかった記憶です
多分子供だから麻酔切れて意識はっきりしてから病室に戻るんじゃないですかね🤔
耳ならICUに入るレベルでも無いですし- 8月21日

りりり
鼓膜チューブ挿入術で割とすぐに目は覚めましたが
しばらくぼーっとしてました
食事は起きて数時間後だったと思います
起きて様子見
食事後も様子見
それから帰宅でした
-
ママリ。
術後の食事は食べれましたか?- 8月21日
-
りりり
食べれましたよ〜✨
- 8月21日
ママリ。
そうなんですね!
夕食は食事でない感じですか?