
4歳の息子が保育園で隣の子の腕をハサミで切ろうとしたようです。理由と…
4歳の息子が保育園で隣の子の腕をハサミで切ろうとしたようです。
理由としては,製作中上手くできなくてたまたま近くにいた友達の腕を切ろうとしたと先生が話してました。
うちの子は療育に通い,加配もついているのですが,そのようなことが起こってしまいました。
うちの子に聞くと、ハサミの使い方も,人に向けてはいけないこともしっかりわかっているのですが,衝動的にしてしまうようです。
こんなことでは同じ園の子がいつか怪我をしてしまうのではないかと、思ってしまいます。
私的にはもううちの子だけハサミ禁止にしてもらっていいと思ってます。何か私ができることはありますか?
- めがね(3歳1ヶ月, 4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも昔に療育通ってて、今保育園で加配の先生います!
それは心配ですね💦
保育園での出来事は親が見てることが出来ないので難しいですね💦
私も同じことがあったとしたら、めがねさんと同じでうちの子だけハサミ禁止にしてもらってもいいですって先生に言うと思います!
たぶんそれで先生もお子さんだけハサミなしにしやすいんじゃないですかね?
めがね
ありがとうございます!
朝は担任の先生がいらっしゃらないことが多いのでお手紙にしてお渡ししようと思います。