※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳前後のお子さんがいる方おかわりの時子どもさんなんていいますか?我…

2歳前後のお子さんがいる方
おかわりの時子どもさんなんていいますか?

我が家はまだ言葉を発さずママのみです😭
おかわりいる?と聞けばほしい時は満面の笑顔
要らない時は手と言葉でイヤイヤします。

保育園の同じクラスの子はおかわりと言えるようです😭
皆さんのお子さんはおかわりをどう表現してますか?

コメント

ゴン太

保育園行ってないですが、おかわりなんかいわないです‼️‼️凄い‼️‼️
プレートでご飯を出しているのですが、その欲しい部分を指差して教えてくれます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいですよね😂
    でもほしい部分指差して教えてくれるだけすごいです✨

    • 5分前
はじめてのままり

下の子は普通に 無くなって
おかわりがほしいときは
ちょーだい🤲🏻と言います 。
上の子は おかわりください!と
はっきりと言います 。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょーだい!?すごすぎます✨
    上の子もおかわりくださいともう言えるんですね!すごいです!

    • 4分前
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    勉強とかをするような厳しめの
    こども園に2人とも通っているので
    そこが大きいと思います … 💦

    • 2分前
t

1歳10ヶ月の次女はお皿指さして「ごはんない!ちょーだい」をはっきりとは言わないですが私にわかる程度の言葉で言ってきます。(はんないっ!とぉーらいっみたいな感じです)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかる程度の言葉でも発せられてすごいです✨十分伝わります!

    • 3分前