※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫の昇進の合否が今日あるんですが、落ちた時どう言葉をかけるべきなの…

夫の昇進の合否が今日あるんですが、落ちた時どう言葉をかけるべきなのか…
本人はどっちにもメリットデメリットあるから何とも言えんといってるから余計どう言葉かけすべきなのか

コメント

はじめてのママリ🔰

言葉はかけず、おいしいものを作る!かなと思います。
昇進しても昇進しなくてもそれぞれに苦労がありますよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ、、
    受かってもおめでとうでいいのかわからず、、

    • 47分前
こんこん

その時の気持ちに寄り添えばいいと思います。

うちの旦那も今年理不尽な昇進合否受けましたが、「マジでおかしい上司でさ💢」と怒り心頭だったので一緒に「それはおかしいよね💢」と家で話しました。
1年のやってきた評価をするのに、途中で変わってきた上司で俺皆の見てないから来年評価すると言って全員上がらせなかったようです。
うちの旦那が上がらないなら他は絶対上がらないな…と他の人たちは諦めムードだったようです。

メリットデメリットありますが、1年やってきたことが無駄になったのがどうしても消化出来なかったようで、今年はもう家庭優先にしてくれることになりました。
もし昇進してたら育休1ヶ月取る予定なかったと思います😂

昇進したいけどしたら勤務条件が大変になる。けど家族のためには昇進しなきゃいけない。そんな葛藤の中での気持ちの踏ん切りを付けなくてはだと思うので、しょんぼりしてたら「大丈夫だよ、頑張ってたのはきっと周りには伝わってるよ」など励まし、怒ってたら一緒になって怒ってあげるのがいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの場合は3ヶ月の評価期間で短すぎるわ🤷って言ってました😂
    昇進したら福利厚生も使えなくなるし、家庭優先も難しくなる立場になるし、本当葛藤してると思います。
    やる気あるのかないのか…多分やる気ない寄りの夫なので主体的な言葉はかけないようにしときます😅

    • 43分前
  • こんこん

    こんこん


    3ヶ月なのは短いですね😂

    うちの旦那もいずれは上がりたい、上がざるを得ないけどまだ2年はいい。とか言ってます😂
    本人のペースに任せるぜ👍🏻て感じが良さそうですね😌

    • 31分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今さっき連絡がきて、昇進はしなかったらしいです
    こういうチャンスってまた来るのか微妙なところではあるけど、帰ってきたら何も聞かずにそっとしておこうと思います💦

    • 8分前
はじめてのママリ🔰

とりあえずお疲れ様ー!ってお疲れ様会します😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お疲れ様〜が1番いいですよね!!

    • 42分前